舞茸、玄米、十六穀、炊込みごはん。

舞茸、玄米、十六穀、炊込みごはん。の画像

Description

薄い味付けで、自然の恵みをホッコリ楽しめる

材料 (2人×2日)

2合
1合
1パック
1/3本
十六穀ごはん
1スティック
日本酒
少々
てんさい糖
少々
胡麻油
数滴

作り方

  1. 1

    白米を綺麗な水に一旦つけて水を吸わせる。

  2. 2

    2〜3度研いで、玄米1合と合わせて、2〜3時間放置する(時間がなければ次へ

  3. 3

    マイタケの石づきを切り落として、適当に手で裂いて、投入

  4. 4

    ニンジンを短冊切りにして、投入

  5. 5

    日本酒を回し入れる

    ※この量で結構旨味の好みが分かれると思うので、自分の分量を探ってください。

  6. 6

    てんさい糖を入れる。

    小さじ1くらい、ちょっとだけ。

  7. 7

    胡麻油を2、3滴。

  8. 8

    十六穀ごはんのスティックのやつをブッ込む。

    好きだったら2本分くらい入れても良い。

  9. 9

    炊飯器の炊込みモードで炊く。

  10. 10

    炊けたらすぐ開けて、シャモジでかき混ぜながら、空気を入れて少し冷ます。

    シャモジじゃなくて、菜箸でもオッケー。

  11. 11

    10分蒸らして完成。

    待ちきれなければ、8分でもオッケー。

コツ・ポイント

基本、ぶち込んでボタン押すだけなので、超楽で超ウマイです。

このレシピの生い立ち

友達に酵素玄米を食べさせてもらって、玄米のうまさに目覚めて、酵素玄米の炊き方とか勉強してたけど、ちょっと炊込みご飯もやってみたパターン。
レシピID : 3751436 公開日 : 16/03/15 更新日 : 16/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート