簡単☆昔ながらのカスタードプリン

簡単☆昔ながらのカスタードプリンの画像

Description

昔ながらのしっかりとしたカスタードプリン。素朴で簡単に。フライパンで蒸しちゃいます。IHで作りました。

材料 (ココット5コ分)

卵液
400cc
砂糖(A)
60g
3ケ
バニラエッセンス
4滴程
カラメルソース
砂糖
55g
大さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    カラメルソースから作ります。フライパンに砂糖と水を入れ火にかけます。中火で焦げ色が付くまでじっくりと煮立たせます。

  2. 2

    写真

    いい色になる一歩手前で、お湯を入れます。ジュっと音がします、色も少し濃くなります。温かいうちに、ココットに分けましょう。

  3. 3

    次に卵液を作ります。鍋に(A)を入れ、火にかけ、時々混ぜながら、鍋の周りがプツプツとなるまで温めます。沸騰×

  4. 4

    (A)を温めている間に、ボールに卵を割ります。よくかき混ぜますが、泡立たないように注意。

  5. 5

    混ぜた卵に温かい(A)とバニラエッセンスを加え混ぜます。ここでも泡立てないように注意。

  6. 6

    写真

    卵液を茶こしで濾しながらココットに注ぎます。ココットにひとつずつ、しっかりアルミホイルで蓋をします。

  7. 7

    写真

    次にフライパン深さ1cm程の水を張り沸騰させます。そこにココットを入れフライパンに蓋をします。3分中火→10分弱火

  8. 8

    アルミホイルをとり、つまようじを刺して固さの確認。穴から液が溢れなければ出来上がり。あら熱をとって、冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

☆卵液に泡があるときは、楊枝で刺すか、スプーンでとりましょう。
☆酢が入らない為に、少しの中火と弱火で蒸します。
☆13分火を通しても、緩い時はフライパンに戻し、蓋をして放置します。火はかけずに余熱で固まると思います。

このレシピの生い立ち

最近のプリンはなめらかでクリーミーなものが多く、たまに、どぉーしても昔懐かしいプリンが食べたくなり作りました。卵好きな旦那にも好評でした☆
レシピID : 3762647 公開日 : 16/03/21 更新日 : 16/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
まあやんぐらむ
つくるの2回目です!かたいのが好きで、本当においしいです!

ありがとうございます!固いプリンもなかなかですよね♪

写真
yuichan☆☆
紅茶味にしてみました!美味しかったぁ(^_^)

レポありがとうございます!!紅茶味アップしてください♪

写真
ヨメミ
すが入らずキレイにできました♪子供達が喜んで食べました(^^)

レポありがとうございます☆また作ってくださいね(^-^)

初れぽ
写真
きゃなここここ
底にカラメルが固まったんですが、改善法はありませんか?(;_;)

つくれぽありがとうございます。蒸した後に固まりましたか?