このレシピには写真がありません

Description

いわゆる親父&お袋の味です。レシピを受け継いで今では我が家の定番煮物!

材料 (三人分)

1パック
2/3本
1本
出汁(和風だしでOK!)
お玉1/2杯
砂糖
大さじ1
みりん
お玉1/2杯
濃口醤油
お玉1杯

作り方

  1. 1

    大根は2cm厚みのぶつ切り、人参は乱切り、豚バラ肉は4cm程の長さに切って鍋に入れ、材料が浸かる程度の水で下茹でする。

  2. 2

    野菜がある程度煮えて水分が気持ち少なくなってきたら火を止め、出汁・酒・砂糖・みりんを入れて軽く混ぜ、濃口醤油を入れて煮る

  3. 3

    食べやすい大きさに切ったほうれん草は煮えやすく、色も変わりやすいので、味を染み込ます程度に軽く煮ましょう。

  4. 4

    弱火でじっくり♪待つことが大事です。

  5. 5

    野菜も柔らかく煮え、味が染み込んだら完成です!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いつも「いっぱい作ったから…」とごちそうになっている煮豚を自分も作りたいなぁと思ったのがきっかけです!
レシピID : 3786880 公開日 : 16/04/04 更新日 : 16/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート