トムヤムクンの画像

Description

世界三大スープのひとつ、トムヤムクン。
辛さ、酸っぱさが癖になります。

実際は食べられないハーブが沢山はいるのですが、もし、面倒だったら食べられる具を入れる前に引き上げます。

材料 (2人分)

6尾以上
適宜
鶏ガラスープ
600cc
*カー(スライス)
10枚くらい
*レモングラス
2本くらい
*バイマックルー
5枚くらい
ピッキーヌ
3~5本
ナムプリックパオ
大さじ1弱
レモン汁
25cc
ナンプラー
25cc
パクチー
適宜

作り方

  1. 1

    海老は背腸を取って、背開きに。
    キノコはホンシメジなら小房に分け、エリンギなら海老に合わせた大きさで切り、袋だけなら縦に半分に切る。
    カーはスライス、レモンバームは斜めに1cmのスライス、バイマックルーは軸を取っておく。

  2. 2

    鍋に鶏ガラスープ、海老の頭を煮立てたら海老の頭をすぐに引き上げる。(なければなくてもOK)
    その鍋に*印のハーブを入れて香りをスープによく移す。(食べやすくするならここでカートレモングラスを引き上げる。)

  3. 3

    鍋にピッキーヌ、ナムプリックパオ、海老、キノコを入れ、海老に火が通ったら火を止める直前にレモン汁とナンプラーを入れてすぐに食卓へ。

    器に盛ってお好みでパクチーをのせる。

コツ・ポイント

アクはこまめに取り除くと綺麗なスープになります。

3以降は5分もかからないので食べる直前に。レモン汁とナンプラーは食卓で加えるくらいでもいいです。

このレシピの生い立ち

材料さえあれば、超簡単なトムヤムクン。タイ人シェフに教わったレシピです。(海老の頭でだしをとったのは自己流。)

ここの表紙の写真は実はナムプリックパオの材料。
全てをフードプロセッサーにかけて油で煮るように炒めるのですが、もう目鼻ノド全てにくるので野外でするのがいいかも。これの足下には及ばないけど、なければ市販のものでも。
レシピID : 380102 公開日 : 07/06/15 更新日 : 07/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kumaneko7
市販のペースト&ココナツミルク利用ですが、極力、生のハーブを利用で、できました!

ココナッツミルクを入れると鶏肉で作るトムカーガイ風ですね!