もちもち よもぎあんぱんの画像

Description

もちもち食感の秘密は、生地に練り込んだ米粉、中に包み込んだあんと求肥もちです。

材料 (6個分)

【パン生地】
国産強力粉
108g
12g
よもぎパウダー
7g
砂糖
4g
2g
インスタントドライイースト
1.2g
太白ごま油
4g
80g
 
【フィリング】
72g(お好みの量)
下記で作った半量
 
【求肥】(作りやすい量)
(フィリングで半量使用)
20g
きび砂糖
30g
40g
適量

作り方

  1. 1

    【求肥を作る】
    耐熱のボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて混ぜ、砂糖も加えてよく混ぜて濾す。

  2. 2

    ラップをせずに電子レンジ(600W)で40秒程度加熱して混ぜ、さらに40秒程度が半透明になるまで加熱してよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    片栗粉を敷いたバットに広げて冷まし、12個に切り分けておく。粒あんを6個に丸めておく。

  4. 4

    写真

    ボウルにパン生地のすべての材料を入れて捏ねる。まとまってきたら、台に出して表面がつるりとするまでよく捏ねる。

  5. 5

    写真

    捏ね上がったら、きれいに丸めてボウルに入れ、2~2.5倍になるまで1次発酵。

  6. 6

    写真

    発酵後、6等分に分割し、丸めてベンチタイム15分。

  7. 7

    写真

    軽くガス抜きをして円形に伸ばし、求肥、あんをのせて包み、強力粉(分量外)をまぶして型に入れる。

  8. 8

    写真

    35℃程度の場所で約35分程度、型の8割程度まで仕上発酵させる。

  9. 9

    軽く強力粉(分量外)をふり、上にオーブンシートをのせ、その上に天板をのせて、(続く)

  10. 10

    写真

    (続き)
    予熱したオーブンで約11分焼く。
    ・ガスオーブン
     180℃
    ・電気オーブン
     210℃

  11. 11

    ※ご家庭のオーブンに合わせて、温度、焼き時間は調整してください。

  12. 12

    .

  13. 13

    写真

    焼き上がり後、型ごと網に移して、少し冷めてから型から取り出す。

  14. 14

    写真

    (すぐに型から取り出すと、崩れやすいので少し冷ましてから取り出してください。)

  15. 15

    写真

    完成

  16. 16

    写真

    使用した型

    【SF127】
    シリンダーφ70×h35

    商品番号
    SF127-CYLINDERS

コツ・ポイント

和菓子好きな方にも、年配の方からお子様まで、おやつに、お茶のお供に楽しんでいただけると思います。
お好みで、きな粉あんぱんや桜あんぱんなど、アレンジも楽しいと思います。

このレシピの生い立ち

NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
レシピID : 3826199 公開日 : 16/04/25 更新日 : 20/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
minfannote
マフィン型で作ったので、厚みUP!和菓子みたいで可愛いですね♪

いつもありがとうございます(^^)

写真
りえままりん
もちもちに焼けました!ありがとうございます

いつもつくれぽ ありがとうございます(^^)

初れぽ
写真
ameうめ
あんことかぼちゃあんいれました。食べやすくて美味しかったです。

つくれぽ ありがとうございました(*^^*)