お弁当86の画像

Description

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「ビルマ風海老と南瓜の煮物弁当」

材料 (1人分)

生姜(すりおろし)
1片
少々
カレールウ(すりおろし)
少々
小さじ1/2
大さじ1
醤油
小さじ1
サラダ油
大さじ1.5
一つまみ
パセリ(みじん切り)
少々

作り方

  1. 1

    乱切りした茹で南瓜と殻を取ったボイル海老を用意する。

  2. 2

    干し海老を水大さじ1で戻す。

  3. 3

    鍋に①を入れ玉葱、生姜、パプリカ、カレールウ、戻した干し海老水ごと、醤油、それぞれ一種類ずつ加えよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    最後にサラダ油を加えて弱火にかけ煮込んで塩で味を調え、パセリのみじん切りをふって出来上がり。

  5. 5

    すっかり冷えてからお弁当に詰める。

  6. 6

    付け合わせ等:蒲鉾の玉子焼き、紫蘇、梅干し。

コツ・ポイント

本では、生南瓜・生芝海老から調理し、ターメリックとショッルの代わりにカレールウと干し海老+戻し液+醤油を使用。
作者はビルマ人に教わったとのことです。
③で手で、もみ込むことで美味しくなるそうですがヘラで混ぜ合わせました。

このレシピの生い立ち

実家にあった「四季のおべんとう」(江上トミ*栄子)を参考にさせて頂きました。30年くらい前の本だと思います。子供の時から見て楽しんでいました。実際に作る日が来るとは思いませんでした。
レシピID : 3827210 公開日 : 16/04/26 更新日 : 16/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート