魚の煮付けおにぎりの画像

Description

赤魚の煮付けをおにぎりに。
いっしょに炊いた生姜を刻んでご飯に混ぜると、グッと大人の味に。

材料 (4個分)

2切れ
生姜
ひとかけ
1/2カップ
砂糖醤油
各大さじ1
1合

作り方

  1. 1

    生姜を薄切りにしたら、浅めの鍋に、酒、砂糖、醤油、しょうがを入れて、煮立たせる。

  2. 2

    沸騰したら、皮に切れ目を入れた赤魚を入れて、蓋をして中弱火で炊く。

  3. 3

    煮汁がとろりとしてきたら、火を止め、蓋をしたまま味をしみこませる。

  4. 4

    しょうがを取り出し、みじん切りにする。

  5. 5

    赤魚は皮と骨を取り除いて、一口大にほぐす。

  6. 6

    温かいご飯に、3の煮汁と4のしょうがを加えて混ぜる。

  7. 7

    5を中に入れて、適当な大きさに握る。

コツ・ポイント

釣り好きの祖父直伝、魚の煮付けのコツは、水なし、酒たっぷりで。
赤魚に限らず、白身の魚ならなんでもOK。

このレシピの生い立ち

魚の煮付けの煮汁やしょうがをすべて食べ尽くしたいと思ったら、やはりおにぎりになってしまいました。笑
夕食で多めに作った魚の煮付けが、翌日の贅沢おにぎりに!
レシピID : 3829149 公開日 : 16/04/27 更新日 : 16/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート