鰤のあらと茄子のカレー風炒めの画像

Description

タンドリーチキン風の鰤のカレー炒め
カレー味なのでご飯のおかずももちろん良いんですがお酒のおつまみにも合います。

材料

500g
1本
パセリ
適量
タレ
ニンニク(すりおろしでも可)
1片
カレー粉(S&B)
大さじ2杯
ガラムマサラ
小さじ1杯
100ml
醤油
大さじ1杯
大さじ1杯
適量
ブラックペッパー
適量
はちみつ
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    鰤のあらの下処理から。
    大きいものは切って霜降りしておきます。

  2. 2

    写真

    霜降り
    熱湯を全体にまわしかけて流水で鱗や血合いを取り除く。

  3. 3

    写真

    霜降り後の鰤のあら。

  4. 4

    写真

    茄子は乱切りにして水に浸けておきます。

  5. 5

    写真

    すりおろしニンニクと調味料(カレー粉、ガラムマサラ、ヨーグルト、塩、ブラックペッパー、はちみつ、酒、醤油)を合わせる。

  6. 6

    フライパンに油を引いて霜降りした鰤のアラを焼く。
    弱火でひっくり返しながら全体に軽く焦げ目が付く位焼く。

  7. 7

    茄子を入れ同じ様に軽く焦げ目が付くまで焼く。

  8. 8

    合わせたタレを入れ蓋をして弱火煮詰める

  9. 9

    焦げつかない様に時々混ぜてアラに火が通るまでゆっくりと弱火煮詰める
    水分が足りなくなったら水を足します。

  10. 10

    アラに火が通ったら水分を飛ばして皿に盛り付けてお好みでパセリとブラックペッパーをかけて完成です。

コツ・ポイント

アラはしっかり霜降りしないと生臭さが残ってしまうのできちんと下処理をします。
一緒に入れるのは茄子の他に大根を入れてカレー風味のブリ大根にしても美味しいです。
大根も下ゆでをしっかりと。
辛味はお好みで調整して下さい。

このレシピの生い立ち

鰤のアラが安かったので。
いつもはあら煮やあら汁にしてしまうのですがタンドリーチキンをヒントに少しアレンジ。
レシピID : 3836972 公開日 : 16/05/09 更新日 : 16/05/09

このレシピの作者

藤井21
食品衛生責任者×芸人
日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演
オフィシャルブログ【良い香りのある生活】
http://s.ameblo.jp/fujii21/
過去連載『藤井21のめめし飯』
http://best-times.jp/articles/-/6079
料理の質問、ご依頼等
hujii21.cooking@gmail.com
酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mokomokomokotan
これは新しい!煮物に飽きていたので美味しかったです(*^^*)

ありがとうございます☆ カレー味万能です笑

写真
Epi☆
パセリ無しですが…新しい発想!美味しかったです♪

ありがとうございます☆ 鰤とカレー風味合いますよね♪

初れぽ
写真
saorinlin
ぶりのレパートリーが増えて嬉♪カレーライス風に頂きます!美味☆