塩麹豚とふわふわ豆腐のゴーヤチャンプル

塩麹豚とふわふわ豆腐のゴーヤチャンプルの画像

Description

絹どうふを使うことでふわふわ感が♪
塩麹をまぶした豚が味わいを増します(*☻-☻*)
そうめんのつゆだけの楽チン味付け。

材料 (四人分)

豚の切り落とし
150g
塩麹
20-30cc
中1本
1パック
2個
そうめんのつゆ(ストレートタイプ)
50cc
清酒(料理酒ではない)
50cc
ごま油
適量
かつぶし小分けパック
一袋

作り方

  1. 1

    写真

    豚に塩麹を軽くまぶす。

  2. 2

    写真

    ゴーヤは縦半分、横半分に切り、デザートスプンで苦い部分をとる。苦いのが苦手な人は念入りに取り除く。

  3. 3

    写真

    ごま油を熱し、豚を塩麹ごと入れる。全体的に色が変わってくるまで中火で炒める。塩麹が入っているので、焦げと油跳ねに注意!

  4. 4

    写真

    ゴーヤとブナシメジを投入。中火で10回くらいフライパンを振って全体に油が回ったら、酒とそうめんのつゆを入れてフタ。

  5. 5

    写真

    弱火で3分ほど蒸し焼きに。ネギを加えさらに1分蒸し焼き。

  6. 6

    写真

    4の間に、絹どうふを皿にのせてラップなしでレンジで2分ほどチンする。アツアツになって少し崩れる程度まで。箸で8等分に。

  7. 7

    豆腐を加え、火を中火から強火にし、さらにフライパンを4〜5回ふる。水分をある程度飛ばす。

  8. 8

    写真

    といた卵を加え、軽く数回フライパンをふり、残った水分と卵がまざったところで火を止める。鰹節を好みでかけて完成。

コツ・ポイント

最初に豚に塩麹をかけておくことで、野菜を切ってる時間に豚と塩麹を軽くなじませるのがコツ。絹どうふはレンジで熱してアツアツにしておくと、出来上がりのふわふわアツアツ感が出しやすいです。

このレシピの生い立ち

そうめんのつゆストレートタイプが微妙に余ったので、活用してみました。
レシピID : 3846341 公開日 : 16/05/07 更新日 : 16/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
クックC4GZU9☆
今日はピーマンも足してゴーヤチャンプル作りました。

リピートいただき感謝です(^o^)/ナイスアイデアです!

初れぽ
写真
クックC4GZU9☆
上手く出来、人参とピーマン1個ずつ彩りに増やしました。かよ

かよさん、つくれぽありがとうございます!彩りが綺麗です^_^