細”美”♥錦糸卵の画像

Description

つい最近、'美粒子'な炒り卵のコツを載せさせて頂いたら意外にも好評だったので、卵コツシリーズの第二弾です(><)

材料 (1枚)

2個
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    現在編集中です。
    暫らくしてからアクセスしてください〜

  2. 2

    まずは、破れない薄焼き卵を作りましょう。

  3. 3

    写真

    材料をよく混ぜます。卵は切るように混ぜて白身と黄身をきちんと混ぜましょう。片栗粉はダマにならないように。

  4. 4

    写真

    出来ればテフロン加工のフライパンに油を引きます。キッチンペーパーなどでクルクルっと薄く、しかし満遍なくのばします。

  5. 5

    写真

    卵を流し入れます。中火でお願いします。強火だと焼きムラができてしまい、弱火だと破れてしまいます。

  6. 6

    写真

    フライパンを上下左右に傾けて卵の厚さが均一になるようにしましょう。

  7. 7

    写真

    大体火が通って来たら、フライ返しで(菜箸でもok)周りのフチを少しずつ、なるべく半分位は剥がします。

  8. 8

    写真

    写真のようにフライ返しを中心までいれて、よっこらしょっとひっくり返します。

  9. 9

    写真

    フライ返しを使いながら、卵の端を指でつまむといいですよ。

  10. 10

    写真

    ひっくり返してから10 秒ほど裏も焼いて、あとはスルスルっとフライパンからお皿へ移します。

  11. 11

    写真

    このように真ん丸に破れないで簡単に薄焼き卵が完成しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

  12. 12

    写真

    今回はちらし寿司用の錦糸卵にしてみました。

コツ・ポイント

片栗粉を混ぜたことがコツのほとんどです。あとは火加減に注意してください。作り方のところにも記しましたが、弱火すぎると破れてしまい、強火すぎると焼きむらができてしまって美しくできあがりません。中火でお願いします。

このレシピの生い立ち

ずっと昔、私が薄焼き卵を作ろうとしたとき、母がちょろっと「片栗粉を入れるのが秘密なのよ」と教えてくれました。母は料理がとても上手で、いろいろとコツを教えてもらいました。それを皆さんにも共有したくて!
レシピID : 3855056 公開日 : 16/05/14 更新日 : 16/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート