ありがとう神戸☆いかなご釘煮の画像

Description

なぜ今の時期に??引越が決まったので記念レシピなんです。
煮たのはH19年3月。
小分け冷凍してちびちび食べてます。

材料

1キロ
●ざらめ
230~300グラム
●しょうゆ
200~250cc
●みりん
100cc
生姜
50~140グラム
水あめ
大2
20グラム

作り方

  1. 1

    いかなごをざるにあけ水分を切る。
    生姜を千切りにする。

  2. 2

    深く大きな鍋に●の調味料をいれる。
    強火で煮立ったらいかなごを2つかみパラパラいれる。また煮立っていかなごを入れるを繰り返す。

  3. 3

    常に強火で煮立った状態を保ち、途中で生姜も少しずつ加える。

  4. 4

    アクをとり、アルミホイルで落し蓋をし煮汁が少なくなるまで煮る。 煮汁が半分になったら水あめを加える。

  5. 5

    煮汁が少しになったら、実山椒を加え鍋をゆすって全体をかえし、煮絡める。

  6. 6

    ざるにあけ、残った煮汁を切って広げる。うちわであおいで冷まして出来上がり♪

  7. 7

    写真

    09年のいかなご。3/12購入。3~5cm。真ん中がいかなご。上下のような小魚も紛れ込んでて面白い^^

  8. 8

    上の子は透明で平べったくて8cmくらいある。誰の子かな?

コツ・ポイント

調味料は義母の友人の配合です。生姜だけは倍量です。

このレシピの生い立ち

神戸に引越してきて驚いたこと。。地元の人のいかなごへの熱狂ぶりにビックリ。そして神戸3回目の春。。私ってば5キロ炊きました~♪(ほとんど義母へ送る)
不漁だった日にスーパーの魚売場の行列に並んだこともいい思い出。。
レシピID : 388535 公開日 : 07/06/13 更新日 : 09/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (2人)
写真
うめ222
福岡へ転勤が決まりそうなので、今年が最後かも。。神戸大阪に感謝♪

今年も義母用に2k。1k1280円でした。ありがとう神戸☆

写真
うめ222
今年も義母用に2k炊く。3/3購入1k1580円でした。

毎年この時期の恒例行事です。

写真
うめ222
1k2580円だったので2kしか炊けず。。でも満足の炊きあがり♪

今年も炊けてよかった^^今回、砂糖は減らして230gに。

写真
うめ222
事故の前に炊けて良かったぁ。今年は酒を加えてやわらかく炊けました

自分レシピにれぽ。。やわらかいので子供もパクパク♪