イシスキでW若鶏の胸肉のアヒージョの画像

Description

今日はTGIF。なので豪華版のタパスを。あ、お財布には優しいんだけど。若鶏の胸肉をステーキで2枚分、使ったよ。

材料 (2人分)

若鶏の胸肉(2枚分)
約540g
フェンネル酒
適量
塩胡椒
適量
おろしニンニク
大さじ2
粗挽き唐辛子
適量
適量
ホットオイル
適量
EXVオリーブ・オイル
約210ml

作り方

  1. 1

    若鶏の胸肉は、適当な大きさに切り(少し大きめ)、フォークで適当につついておき、フェンネル酒と塩胡椒を振り、しばらく置く。

  2. 2

    じゃがいもは良く水洗いし、半分に切り、電子レンジで1分半ほど加熱。

  3. 3

    ししとうには切り込みを入れておく。ブナシメジは石突きを切り落とし、適当にほぐしておく。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、まず鶏肉を投入。中火より少し強い目で、少し焼き色が付くまで炒める。

  5. 5

    鶏肉はいったん引き上げ、じゃがいも・ししとう・ブナシメジを投入。しばらく炒める。

  6. 6

    火を弱火に落とし、EXVオリーブ・オイルを回し入れ、おろしニンニク・粗挽き唐辛子・塩を入れ、良くかき混ぜてしばらく置く。

  7. 7

    次に引き上げておいた鶏肉を戻す。スペースがあまりないので、まず鶏肉がオイルに浸るようにする。

  8. 8

    弱火の少し強い目で、そのままじっくりと煮込む。

  9. 9

    火を止め、粗挽き唐辛子を少し振って、完成。

コツ・ポイント

鶏肉にフォークで穴を開けておけば、それだけ味がしみこみやすい。またアヒージョ・オイルの味がなじむように、長い目に煮込みこと。おろしニンニクいつもの2倍にしている。

このレシピの生い立ち

調理の点からは若鶏の胸肉、1枚(約270g)の方が楽なんだけど、しっかりと食べたかったので。ニンニクの量を増やしたので、胸肉も良いお味になったね。
レシピID : 3939985 公開日 : 16/06/24 更新日 : 16/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mikkusan
食べた後にパスタにも合わせて更に旨い~♪ヽ(´▽`)/

つくれぽ、thanks! アヒージョ良さは、後も美味しいよね

初れぽ
写真
midwifeになる
辛いのがなかったので代わりにネギかけてみました!

つくれぽ、thanks! ネギも良いですね。