夏野菜♪バジルトマトのちぎりフォカッチャ

夏野菜♪バジルトマトのちぎりフォカッチャの画像

Description

口に入れた途端に香るハーブとトマトの甘み♡お手軽発酵1回の、簡単フォカッチャ♡ちぎりパンのアレンジ、パクパクもっちり♡

材料 (18*18cmスクエア型)

*強力粉+薄力粉
200g+50g
*粗塩+砂糖+ドライイースト
各3g
#バジル葉
10-15g
小1強
#オリーブオイル
10g
ローズマリー(葉のみ)
適量
140cc
<トッピング>ミニトマト・バジル葉・松の実・粗塩・オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    <ジェノベーゼペースト>#を全てフードプロセッサーにかけペーストにする。(ミキサーOK、生地がグリーンになります)

  2. 2

    写真

    <生地>ローズマリーと*を合わせる。イーストに向けて水を流し込む。ヘラで混ぜ、その後手で捏ねひとまとめにする。

  3. 3

    写真

    ②に①を加える。全体にバジルがいき渡る様力強く捏ねる。
    <一次発酵>レンジ機能35℃で40-50分発酵。夏場は外もOK!

  4. 4

    写真

    2倍以上の大きさになったらOK♪
    9or16こ(お好み)に成形する。空気を逃さない様に、優しくこねるのがポイント♪

  5. 5

    写真

    <ベンチタイム>ラップをかけ20-30分。生地が膨らみます☆
    表面にオイル(分量外)を塗り、岩塩&ハーブを乗せる☆

  6. 6

    写真

    220℃予熱オーブンで15-20分焼く。こんがり焼き色が付けば完成~☆
    粗熱を取る。

  7. 7

    写真

    ID:3357761 「愛すべきちぎりふぉかっちゃ」がベース♡

  8. 8

    写真

    ID:3340156 自家製ジェノベーゼでも美味しく出来る!

コツ・ポイント

①で市販のジェノヴェーゼ使用OK、ガーリックはお好みで1片加えても美味しいです♪松の実は無ければ他のナッツでOK♪
⑤で二次発酵する場合は、40℃30分。長くとればそれだけ含らみます。

このレシピの生い立ち

テラスのバジルが食べ頃、というか発育が良すぎて茂ってきたので、沢山使ってパンに練り込みました♡
もっちり、外はカリッと焼き上がり~☆
バジル以外にも、イタリアンパセリや他の緑野菜でも美味です☆
レシピID : 3969956 公開日 : 16/07/11 更新日 : 16/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート