小松菜とシイタケと炒り卵の小鉢の画像

Description

中華風でおいしいです。お弁当にもピッタリです。

材料 (4人分)

3束(120g)
3個(75g)
1個
ニンニク(すりおろし)
2片分
ごま油
小さじ2
●鶏ガラスープの素
小さじ1/2
●しょうゆ
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜は茎を切り落として、ざく切りにする。

  2. 2

    写真

    シイタケの石づきを切り落とし、薄切りにする。

  3. 3

    写真

    卵を溶いておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油をひいて、小松菜の茎、シイタケ、ニンニクすりおろし、●を入れて中火で炒める。

  5. 5

    写真

    ニンニクの香りが出てきたら、卵を加えて炒める。

  6. 6

    写真

    卵が固まったら、小松菜の葉を加えて炒める。

  7. 7

    写真

    小松菜の葉がしんなりしてきたら火を止めて、盛り付ける(使用している食器のサイズは、縦9cm×横9cm×高さ3cm)。

コツ・ポイント

卵を入れたら、素早く混ぜてパラパラの炒り卵にします。

このレシピの生い立ち

小松菜がたくさんあったので、作りました。
レシピID : 4006531 公開日 : 16/08/03 更新日 : 17/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
コッピー305
夫のお弁当になりました♪

おいしそうです(^o^)ありがとうございます♪

写真
じんとっと
中華風美味しいですネ(^ー^)あと一品にちょうどいいです!

ありがとうございます(^O^)おいしそうです♪

写真
ごにょ
シイタケのうまみがじゅわーとでておいしかった♡

おいしそうです(^O^)ありがとうございます♪

写真
あやかず1022
さっと作れて「あと一品!」の時にいいですね。美味しかったです♡

(^-^)v♪ありがとうございます♪♪