魚焼きグリルで本格ピザ!パリっともっちり

魚焼きグリルで本格ピザ!パリっともっちりの画像

Description

パリっともっちりの生地に仕上げるコツは、魚焼きグリルの高温で焼くことでできちゃいます♪お店のようなピザに仕上がります♪

材料 (12㎝4枚)

●塩
5g
●オリーブオイル
大さじ2
30g
ジェノベーゼソース(あれば)
10g
適量
バジル
適量
トマトソース
1缶
にんにく
ひとかけ
※トマトソースは多めに作って冷凍したり他に使ったりします

作り方

  1. 1

    写真

    ●をボールに入れます。※ぬるま湯はほんのり温かい程度です。

  2. 2

    写真

    まずは、お箸でグルグルと混ぜます。こうするとベタベタ手につきません。

  3. 3

    写真

    写真のようにポロポロとまとまってきたら手で捏ねます。
    あまりにも生地が手につくようでしたら強力粉を足して下さい。

  4. 4

    写真

    丸くまとまるように、生地を叩きつけたりして捏ねます。5分ほどです。ピザ生地は多少粗くても大丈夫です

  5. 5

    写真

    ラップをして20分ほど休ませます。生地の中心を指で指して穴が残ればとてもいい状態の生地です。

  6. 6

    4等分していきます。すぐ生地を焼く場合は4等分の後15分ほど休ませてから焼いて下さい。ここでは作りおきの場合を紹介します

  7. 7

    写真

    タッパーに強力粉をふっておきます。

  8. 8

    写真

    4等分した生地をタッパーに入れます。生地の上にも軽く強力粉をふっておきます。

  9. 9

    写真

    タッパーのフタをして焼くまで冷蔵庫に入れておけば空いた時間に作っておけます♪もちろん生地は膨らみますが問題ないです。

  10. 10

    写真

    次にトマトソースの作り方を紹介します。フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れてニンニクを焦がさないように炒めます。

  11. 11

    写真

    ニンニクの香りが出たら、ホールトマトを入れ、塩をひとつまみ入れてフツフツというまで煮ます。これでトマトソースは完成です!

  12. 12

    いよいよピザを焼いていきます!

  13. 13

    写真

    魚焼きグリルの網にアルミホイルをかけて、表面に軽く油を塗ります。グリルの温度を一番強くして余熱します。

  14. 14

    写真

    冷蔵庫に入れておいた生地です。少し膨らんでいます。

  15. 15

    写真

    麺棒で空気を抜きながら丸く伸ばしていきます。

  16. 16

    写真

    生地をグリルの網の上にのせます。

  17. 17

    写真

    グリルの一番高い温度で焼く1分焼きます。グリルによって強さは違うと思いますので写真のような焼き色でぷっくりとするまでです

  18. 18

    写真

    ひっくり返して表面も30秒ほど焼きます。両面焼きの場合はこの作業はいりません。

  19. 19

    ※4枚の生地は17・18の行程をして先に生地だけ焼き上げます。

  20. 20

    写真

    焼けたらトマトソース・ツナ・ジェノベーゼソース・コーンをのせます。ピザ用チーズとお好みで粉チーズもかけます。

  21. 21

    バジルがあればのせてトースターで15分焼きます。チーズをとろけさすためです。

  22. 22

    ※グリルの大きさによって1枚ずつしか焼けない場合もありますが、1枚1枚丁寧に焼いてあげて下さい♪

コツ・ポイント

生地を焼く時は必ず高温で焼いて下さい。生地はあっという間に膨れ焼けるので、目を離さないで下さいね♪
のせる具は好きな具材で大丈夫です♪

このレシピの生い立ち

家でも本格的なピザが食べたくて♪一番高温になる魚焼きグリルを使って再現してみました♪
レシピID : 4041081 公開日 : 16/09/01 更新日 : 16/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート