抹茶のお稲荷さん♪の画像

Description

薩摩芋の混ぜ寿司を抹茶入りのお稲荷さんに詰め込んで♪

材料 (作りやすい分量)

5枚
出し汁
200cc
●砂糖
大さじ2
●白だし
大さじ1
●みりん
大さじ2
●塩
1g
大さじ1
1合分
100g
適量
●砂糖
大さじ1
●塩
少々
すりごま
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    抹茶は適量の出し汁で溶いておきます。

  2. 2

    写真

    出し汁、●砂糖、みりん、白だし、塩、抹茶を濾してから、小鍋に入れて沸騰直前で一度火を止めます。

  3. 3

    写真

    油抜きした油揚げを入れて落し蓋(⬇)をして煮含め、煮汁がなくなったらそのまま冷まして、絞ってから開きます。

  4. 4

    写真

    ※お稲荷さんの作り方の詳細は~菜の花いなり~【レシピ ID3623915】を宜しければ見てください。

  5. 5

    写真

    薩摩芋を賽の目切りして、鍋に水、砂糖、塩を入れて固めに煮て冷まし、すし飯に混ぜ込み、すりごまを加えて混ぜます。

  6. 6

    写真

    お稲荷さんの皮に好みの形に混ぜ寿司を詰めて、形を整えます。

  7. 7

    写真

    器に見映えよく盛り付けます。

コツ・ポイント

抹茶いなりの煮出し汁は一度濾してから煮ると滑らかになります。抹茶がダマになりやすいので気をつけてください。

このレシピの生い立ち

お稲荷さんの専門店で栗ご飯の抹茶いなりを見かけて、自分流にアレンジしてみました♪
レシピID : 4068785 公開日 : 16/10/03 更新日 : 16/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート