豆苗炒飯の画像

Description

エンドウマメのスプラウト「豆苗」を使った、ほんのりクミンの香りがする炒飯です。強火でぱぱっとできるスピード料理です。

材料 (2人分)

一袋
半分
自家製ハム(又は叉焼)
40g
1個
温かい御飯
茶碗2杯
○鶏がらスープの基
小さじ1
○塩
少々
○S&B”クミンパウダー”
少々
○S&B”ブラックペッパーあらびき”
少々
にんにく
半かけ
サラダ油
大さじ2
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    タマネギとにんにくをみじん切りにし、豆苗は豆を切り落としてから洗い、長さを半分に切る。自家製ハムは4mmくらいの細切りにする。

  2. 2

    フライパンを強火で熱し、割りほぐした卵をいれ、卵の端がふわふわしてきたら箸でかき混ぜていり卵を作り、皿にあげる。

  3. 3

    中火にし、フライパンにごま油大さじ1をいれ、にんにく、タマネギを入れる。

  4. 4

    タマネギがしんなりしたら強火にして豆苗をいれて炒める。

  5. 5

    温かい御飯、いり卵、自家製ハムをいれ、○の調味料を振り入れてからいためます。

  6. 6

    茶碗に炒飯をぎゅっといれ、皿を茶碗にかぶせてからひっくり返すと、ドーム状の炒飯の出来上がり。

  7. 7

    写真

    調理に使ってから6日後の豆苗です。リビングの日向において、水を与えました。多少細く、香りも薄くなりますが食べられますよ。

コツ・ポイント

卵は高温の多目の油でいためると、ふんわりしたいり卵になります。豆苗は独特の香りがあるので、クミンと胡椒を利かせます。クミンは少しでもいい香りがしますので、入れすぎないようにしてください。残った豆苗の豆に水をたっぷり与えて日のあたる室内においておくと、写真のように数日でまた豆苗が収穫できます。毎日水を取り替えると衛生的です。

このレシピの生い立ち

ビタミンたっぷりの豆苗を炒飯に入れてみたいと思い、作ってみました。
レシピID : 407001 公開日 : 07/07/20 更新日 : 07/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
だんぢり女
これ、めっちゃ美味しい!!豆苗は栄養満点やしいっぱい食べれる♪

うれしいコメントありがとうございます!

写真
Kaaaai
クミンなしですが美味しくできました(^^)栄養満点だし簡単☆

つくれぽありがとうございます!!!

初れぽ
写真
j−j−f
ありもの野菜プラスで!!美味しかったです♪

なんでもアレンジの効くところが気に入っています!