ちょっと工夫パン⑤焼きそばドッグの画像

Description

お弁当用や「ちょっと焼きそばパンが食べたいな~」というときに便利。
ホームメイドならでは、キャベツたっぷりでヘルシー♪

材料 (パン生地(耐熱プラスチック型(170×65mm) 8個分)

砂糖
24g
小1(5g)
バター
30g
3g(National製HBの場合)
〈焼きそばフィリング〉
ソース
適量
(お好みで)
マヨネーズ
(お好みで)
 
(たくさん作るときは)
カップ麺の焼きそば

作り方

  1. 1

    〈準備〉
    ・型にPAM油をスプレーする。

  2. 2

    写真

    IFトレー角型は、水分の多めの生地でもだれることなく、しっかりと高さ&形を保って焼き上げてくれます。

  3. 3

    〈パン生地をホームベーカリーで作る&成形・焼成する〉
    パン生地を8等分(75g/個)し、10分ベンチタイム

  4. 4

    伸ばして3つ折し、さらに2つ折して閉じ、型に入れる。
    仕上醗酵後、250℃に予熱したオーブンで200℃約15分焼く。

  5. 5

    写真

    〈焼きそばフィリングを作り、仕上げる〉
    千切りのキャベツとベビースターラーメンを炒める(電子レンジでもOK)。

  6. 6

    写真

    @電子レンジバージョン
    (画像は小袋1個+キャベツ1枚)

  7. 7

    適宜ソースで味を調える。
    青のり、お好みで紅しょうがを加える。
    麺が水分を吸ってしんなりする。

  8. 8

    写真

    @電子レンジバージョン

  9. 9

    マヨネーズを加えるとフィリングがまとまりやすく、パンとのなじみもよくなる。
    その際は、粗熱が取れてから加える。

  10. 10

    パンに切れ目を入れ、親指で両側のクラムを押してフィリングのスペースを作る。
    フィリングを詰める。

コツ・ポイント

焼きそばフィリングは、ベビースターラーメンがキャベツの水分を吸って、柔らかい麺になります。
写真では少なめに見えるのですが、指で広げたスペースにたっぷりと収まっていますのでこぼれにくく、食べ応えあり。

このレシピの生い立ち

懐かしの惣菜パンをお手軽に。

2007.8.1
レシピID : 4074185 公開日 : 16/09/16 更新日 : 17/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート