れんこんハンバーグの画像

Description

ビタミンCたっぷりの蓮根を。

材料 (4人分)

合挽きでも豚ミンチでも
好きなだけ
好きなだけ
パン粉
適量
2個くらい
塩胡椒
少々
醤油
少々
適量
カップ2分の1
★出しの素
大さじ1
★酒
大さじ2
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ1
★あれば黒蜜
小さじ1〜2
★柚子胡椒
適量
★醤油
大さじ2
サラダ油でもごま油でも
適量

作り方

  1. 1

    ミンチ肉に塩胡椒を入れ、よくこねる。

  2. 2

    1のミンチ肉にパン粉、卵、醤油、牛乳を入れ、またこねる。

  3. 3

    れんこんは皮をむいてスライスした後、5分ほど水にさらし固めに湯がき冷ます。
    飾る用に何枚か残し、後は荒みじん切りにする。

  4. 4

    2のミンチ肉と、荒みじん切りにしたれんこんをよく混ぜ、小判形に成形する。

  5. 5

    成形したハンバーグに飾り用のスライスしたれんこんを、埋め込む用にくっつける。

  6. 6

    油を引いたフライパンで両面しっかり焼く。

  7. 7

    ★の材料を火にかけ、沸騰したら味を見て、よければ、水溶き片栗粉でゆるめのトロミをつける。

  8. 8

    6のハンバーグを7のタレに入れ、少し煮込んで照りがつけば出来上がりです。

コツ・ポイント

ミンチ肉を先によくこねておくと、型崩れしにくいです。れんこんは、表面は見える程度にしっかり埋め込まないと、外れやすいです。

このレシピの生い立ち

和風味のハンバーグを作りたくて。柚子胡椒の代わりに、生姜でも美味しいです。
レシピID : 4093488 公開日 : 16/09/28 更新日 : 16/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mamebeer
美味しくできました。明日のお弁当に入ります。ありがとう。

美味しそうな照りがついてますね(^。^)