トマトとろ~り春巻き☆イタリア~ン♪

トマトとろ~り春巻き☆イタリア~ン♪の画像

Description

トマトとスライスチーズだけ、なのに不思議!イタリア~ンなお味に。ワインのお供にもぴったりな、ちょっとお洒落な春巻きです。 簡単な子どものオヤツにも♪ シンプルバージョンとリッチバージョンの2種類のレシピつき。材料があれば5分もかかりません♪

材料 (春巻き5個分)

適量(だいたい中玉1個くらいかな)
5枚(常温にしておく)
サラダ油
適量
☆リッチバージョン☆
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    トマトは細長いくし型に切り、種を抜いておきます。チーズと春巻きの皮は冷蔵庫からとりだしておき、常温に戻しておきます。

  2. 2

    写真

    チーズ1枚を広げ、その上にトマトの 1/5 の量をのせて、くるりと巻きます。

  3. 3

    写真

    写真2から、チーズでトマトをくるりとひとまきしたところです。そうして春巻きの皮にのせて、春巻きを作る手順どおりに春巻きを巻き、巻き終わりを水溶き片栗粉できちんととめます。これを5個全部作ります。

  4. 4

    この春巻きは、揚げてもいいし、揚げ焼きにしてもいいし、トースターなどで焼いても美味しいです。
    揚げる場合は、180度の油でこんがりと色づくまでしっかりあげます。

  5. 5

    写真

    揚げ焼きの場合は、フライパンに1センチくらいサラダ油をはり、中火にかけ、フライパンがあたたまったら、そおっと春巻きを並べいれ、片面がこんがりといろづいたら裏返し、じっくり揚げ焼きします。

  6. 6

    写真

    写真のようにじっくり全面にコンガリいろよく焼き上げてゆきましょう!

  7. 7

    写真

    トースターや魚焼きグリルで焼く場合は、春巻きの皮に薄くサラダオイルをぬり、天板にアルミ箔をしきその上に並べてこんがりと色づくまで焼いたらできあがり♪(両面焼きじゃない場合は、途中でひっくり返して焼きましょう)

  8. 8

    ☆リッチパージョン☆
    肉類を入れると、旨味がぐっとまし豪華なメインの一品に大変身します。作り方は、まず豚の薄切り肉を使う場合は、軽く塩コショウします(ベーコンやハムを使う場合はそのまま使用)

  9. 9

    写真

    ☆リッチバージョン☆ 手順2のところで、豚肉をまずつなぎあわせてある程度の大きさ(スライスチーズ1枚分くらい)にします。ベーコンの場合も重ね並べてください。ハムはそのまま。

  10. 10

    写真

    ☆リッチバージョン☆その上に、チーズをのせ、トマトをのせ、あとは同じ作り方です。

  11. 11

    写真

    ☆リッチバージョン☆肉でくるりと巻いた具を春巻きの皮にのせてから、普通に春巻きを巻いて作ります。

  12. 12

    ☆リッチバージョン☆
    肉類を使うばあいは、揚げたほうが美味しいです。180度の揚げ油でこんがりじっくり揚げたらできあがり♪

コツ・ポイント

特にありませんが、チーズは常温にもどしておいたほうが巻きやすいです。リッチバージョンの場合は、火をきちんととおすこと。我が家はそのままでワインのおつまみなどに食べますが、シンプルに、美味しい粗塩などに揚げたてをつけて食べるのもお勧めで~す♪もちろん、ポン酢醤油やマヨネーズ、チリソースなどお好みのソースにつけていただくのもお勧めです。

このレシピの生い立ち

春巻きが大好きでよく作るのですが、いつも中途半端に春巻きの皮があまってしまうのです。あまった春巻きの皮で簡単なおつまみを。と思って、冷蔵庫をのぞいたらトマトとチーズが。シンプルだけど作ってみると、ワインなどのおつまみにすごく美味しかったので、それから我が家の定番になりました。
レシピID : 410537 公開日 : 07/07/30 更新日 : 07/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
みっくママ
トースターで焼いたよ♪トマトとチーズがとろんとして美味しかった☆

トースターでこんがり♪おいしそうーーー。作ってくれてありがと

写真
元クマ
リッチバージョンで揚げました!さっぱりな揚げ春巻、おいし~い!

リッチバージョンで。ありがとう~♪いい色にあがってて美味そう

写真
たえりん
ウチもトースターで。簡単美味しいおつまみが出来ました♪

わあ~美味しそうな焼き色が!作ってくださってありがとう♪

写真
さくら春
トースターで焼いて簡単!しかも美味しい!!チーズとろとろ~♪

美味しそう!!作ってくださってありがとう。大感激です♪