イシスキで紅鮭のカマのピリ辛粕鍋の画像

Description

まだ風邪がすっきりしないので、今夜は温かいお鍋にしようと。紅鮭のカマがあるので、それを使ったピリ辛粕鍋ね。

材料 (2人分)

紅鮭のカマ(北海道産)
2個
小・3個
小・2本
適量
ホットオイル
適量
粕汁(以下の*のもの)
適量
*酒粕(白鶴)
100g
**コチュジャン(カスタム版)
大さじ2
*料理酒
適量
*あかもく醤油
適量
100ml程度
適量

作り方

  1. 1

    紅鮭のカマには振り塩をして、半日程度置く。調理前に軽く水洗いし、水気を良く切っておく。

  2. 2

    じゃがいもは良く水洗いし、4等分し、電子レンジで2分ほど加熱。

  3. 3

    辛味大根も水洗いしたあと、1cm巾に切り、半月切りして、電子レンジで2分ほど加熱。

  4. 4

    粕汁部分は素材を混ぜ合わせ、電子レンジでしばらく加熱し、よくねって置く。

  5. 5

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、紅鮭のアラとじゃがいもを投入。紅鮭のアラは途中で反転させる。

  6. 6

    スキレットに粕汁部分を回し入れ、良くかき混ぜる。ここで辛味大根も投入。

  7. 7

    しばらく中火で煮込む。煮込みが終われば、火を止め、わさび菜を加えて、完成。

コツ・ポイント

じゃがいもも辛味大根も余程煮込まないことには柔らかくならないので、前もって電子レンジで加熱しておくことを推奨。なおぼくの場合はブート・ジョロキアを漬け込んだカスタム版のコチュジャンを使ったが、普通のコチュジャンでOK。

このレシピの生い立ち

温まる粕鍋を作ってみようと。同じならばやはりピリ辛で(*^_^*)。
レシピID : 4177476 公開日 : 16/11/12 更新日 : 16/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート