鉄フライパンでマルチビタミン(塩分1g)

このレシピには写真がありません

Description

温まる煮物。そして美肌に。

材料 (5人分)

黒豚ひき肉
200g
小1本
1/4個
小1本
500ccくらい
二番出汁用鰹節
適宜(乾燥30gくらい)
甜菜糖
大匙1
大匙2

作り方

  1. 1

    二番出汁用鰹節を鉄フライパンにいれフライパンのはんぶんくらい(500cc程度)水を入れて沸騰させる。

  2. 2

    かぼちゃは種を取り洗って600W2分くらい電子レンジで温めやわらかくする。

  3. 3

    大根は輪切り、かぼちゃは一口大に切り皮をむく。ねぎ、エノキを2cmくらいに切る。

  4. 4

    1の出汁が出たら鰹節を取り除き、大根、かぼちゃを入れ蓋をして中火で煮る。

  5. 5

    4にねぎ、エノキを入れ煮て灰汁が出たら取る。大根を移動して沸騰している場所にひき肉を入れ蓋をして中火くらいで煮る。

  6. 6

    ひき肉に火が通ったら甜菜糖を投入。甜菜糖が溶けたら酒を入れる。酒の香りがしたら手作り減塩醤油を投入。

  7. 7

    蓋をして煮る。かぼちゃが半分ぐらい煮崩れし、かぼちゃスープになるまで煮込んで完成。

  8. 8

    出来上がったら鉄フライパンはすぐに水洗いして空焚き油を塗れば錆びません。

コツ・ポイント

鉄フライパンを鍋代わりに使用。
ビタミンA=かぼちゃ
ビタミンB=豚肉
ビタミンC=大根
ビタミンD=えのきだけ
ビタミンE=かぼちゃ
鉄=鉄フライパン
マルチビタミンな煮物です。
PMS(生理前症候群)にバッチリ効くと思われます。

このレシピの生い立ち

鉄フライパンで炒めるのが面倒、具財を細かく切るのも面倒だったので、煮物にしてみました。スープまでおいしく頂けます。子供に好評だったので写真を取る暇が無く・・・。
ちなみに子宝ビタミンはビタミンEだそうです。かぼちゃやアボガドがお勧めです。
レシピID : 4177714 公開日 : 16/11/12 更新日 : 16/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート