簡単すぎる!鶏むね肉の柔らか煮の画像

Description

安い鶏むね肉も5分で柔らかくなり、あとは煮るだけの時短レシピです。

材料

50cc
砂糖(甜菜糖使用)
大さじ1/2
みりん
20cc
めんつゆ
20cc
醤油
30cc
玉ねぎ酢
30cc
はちみつ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏むね肉にお肉を柔らかくする素をかけて5分置く。

  2. 2

    写真

    5分置いている間、酒、みりん、砂糖、めんつゆ、醤油、酢、はちみつを混ぜておく。

  3. 3

    写真

    5分置いた鶏むね肉を、ごま油を敷いたフライパンにのせたら、火をつけ皮目を焼く。

  4. 4

    写真

    皮目を焼いたら裏返し、合わせたタレを入れて蓋をして10〜15分くらい弱火で煮る。

  5. 5

    写真

    煮たら楊枝を刺して透明な肉汁であれば蓋を外し、タレを絡めるように少し煮詰める

  6. 6

    写真

    煮た鶏むね肉をまな板にのせ一口大に切り、お皿に盛ったらフライパンに余ったタレを上からかける。

  7. 7

    写真

    ☆お肉を柔らかくする素はこちらを使いました。子供がまだ小さいので、こちらを使うと噛みにくいお肉も食べやすいようです。

  8. 8

    写真

    ☆お酢は玉ねぎ酢を使いました。普通のお酢でもOKですが、玉ねぎ酢や甘酢、寿司酢など、少しマイルドなお酢がオススメです。

コツ・ポイント

むね肉を切ってから素をかけておくと、さらに柔らかく煮る時間も短くなりますが、生肉をまな板にのせて切るのが苦手で、そのまま調理しました。
甘酢や寿司酢を使うときは砂糖やみりんを減らし、普通のお酢は砂糖やはちみつを増やして甘さを調整して下さい。

このレシピの生い立ち

子供のお昼ごはんに作りました。
レシピID : 4179667 公開日 : 16/11/13 更新日 : 16/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート