低カロリー☆おからマフィンの画像

Description

ちょっとでもカロリー抑えようとおから入りで!チーズケーキなのにココアは不要?でもココアも消費したかった!プレーン1個当たり99kcal、ココア1個当たり105kcal。

材料 (マフィンカップ4個)

→水切り後(レシピ418362)
100g
1個
水分
30g
ダイエット甘味料
小さじ2
カロリー1/2マーガリン
5g
ココア等
大さじ1(6g)

作り方

  1. 1

    プレーンヨーグルトを冷蔵庫で1晩水切りする。レシピ418362参照、スキムミルクで分量調整して100gにする。

  2. 2

    卵を割りほぐして砂糖を加え、ハンドミキサーでよーく混ぜて空気を含ませる。

  3. 3

    クリームチーズもどきとココアを均一に混ぜ、水と混ぜて戻したおからを加えてよく混ぜる。手順②のボウルに一気に加え、卵の泡を潰しきらないように軽く全体を混ぜる。

  4. 4

    ホットケーキミックスと、あれば香り付けにクレームドカカオなど加える。なければ粉のみでOK。さっくり混ぜる

  5. 5

    カロリーハーフマーガリン5gをレンジ加熱で溶かす、もしくは柔らかく練ってボウルに加え、全体になじませる(ちょっとテカりが出れば生地完成)

  6. 6

    スプーンで型に生地を入れ、170度のオーブンで30~40分焼く。竹串をさして何もつかなければ大丈夫!プレーン生地でコゲ出したら、アルミホイルをかぶせて残り時間を焼くこと。

  7. 7

    プレーンなら全量396kcal。写真は半分量にて作成。水分は何でも可。水切りヨーグルトのホエーだと無駄にならずいいかも。ココアだと421kcal。翌日冷めても焼き縮んで凹まないチーズケーキです☆

  8. 8

    写真

    おから、HMの量を増やせばマフィンカップいっぱいになります。最初の試作品で粉倍量にしたら溢れたので、極限まで減らしてみた結果です。写真は溢れたプレーン。

  9. 9

    ドライおからは水分含むと4倍に膨らみます。ホットケーキミックス40g、おから40gの同量で。ここまでホットケーキミックス減らしても2倍近く膨らむので、カップに入れる量には注意です。写真はカップ1/3位しか生地入れてません。

  10. 10

    食べた感じ、おからは全く感じません。しっとりケーキです。量増やそうかな計画中。今度はホットケーキミックスそのまま、ドライおから15gでやってみようと思います☆

  11. 11

    ホットケーキミックス一部を薄力粉にして、ベーキングパウダー入れたらどうなるかなぁ。片栗粉でもしっとり固まるかも~実験実験♪

コツ・ポイント

生おから使用の場合は40gです。プレーンが早く焦げ目つきすぎたので、ココア入れてコゲ防止にしてみました。170度じゃなく180度にすると焦げ目つきやすいです。でも焼けるの早くて楽。170度30分は生焼けギリギリかも。半分量で170度20分がベストです。固くならずにいい感じ。

このレシピの生い立ち

飲み屋のデザートのあまりの酷さに落ち込んでいたので、自分で自分を慰めるためにおやつ作りました…。カロリー気にせず食べれるケーキが食べたかった!そして100個もあるマフィンカップを消費したかった!(笑)
レシピID : 418367 公開日 : 07/08/18 更新日 : 07/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート