気軽にヤムウンセンの画像

Description

えびや肉がなくても干しえびでコクを出せます。

材料

40g
大さじ2
1個
1本
1/4個
レモン汁(ポッカレモン使用)
大さじ1
ナンプラー
大さじ2
トウバンジャン
こさじ1
パクチー
お好みで
(殻からとって)大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライス水にさらしておく。きゅうりは細切り、トマトは2cm角に切っておく。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かし(500mlくらいの少な目でいいかも)春雨をゆでる。柔らかくなったら干しえびを入れそのまま火を止め2~3分置いておく(えびの味を春雨に染み込ませます)。その後ザルにあげ冷ましておく。

  3. 3

    水気をきった玉ねぎ、きゅうり、トマトをボールに入れ、レモン汁、ナンプラー、トウバンジャンを加え混ぜておく。そこに春雨と干しえびを入れ混ぜる。

  4. 4

    お皿に盛り付け砕いたピーナッツをふりかけパクチーを乗せる。

  5. 5

    写真

    ナンプラーはブランドによって塩加減が違うので調節してください。私が使ってるのはこれ。

コツ・ポイント

トマトの酸味があるのでレモン汁控えめです。トウバンジャンの代わりに唐辛子を小口切りにしたものでも。干しえびは中華料理用のものでなくて桜えびなどの安いものでOK。

このレシピの生い立ち

えびや肉を入れるとなると気構えるヤムウンセン。ですが気軽に作りたい。
レシピID : 421089 公開日 : 07/08/24 更新日 : 07/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
mizusheep
トマトときゅうりが無くてレタス玉葱にしましたが美味しかったです!

また作ってくれたの!ありがとう!!

初れぽ
写真
mizusheep
さっぱりしていてますが、干しえびで旨みが出てますね!

ありがとう!さっぱりだけど本格的でしょ?