白菜のぽん酢粥の画像

Description

日本のお粥ってあんまり美味しくないと思いませんか?
このお粥はシンプルだけどぽん酢がきいてて、食欲のない時にも美味しくいただけます。

材料 (1~2人分)

大きめの葉2~3枚
和風だし
小さじ1強
お茶碗に軽く1杯
ぽん酢
好みの量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を刻む。

  2. 2

    写真

    小鍋に少し水を入れ、和風だしを溶かす。

  3. 3

    写真

    ②に白菜を全部入れ、蓋をして白菜全体がしんなりするまで強火中火にかける。

  4. 4

    写真

    一旦火をとめ、ご飯を入れる。多目に水を足し、ざっとかきまぜてもう一度火にかける。

  5. 5

    写真

    ぐつぐつ…。
    ふきこぼれに注意してください。

  6. 6

    写真

    少し煮たてて水分が減ってきたら(ひたひたくらい)火をとめる。

  7. 7

    写真

    このお粥の主役登場~☆ 味をみながら、ぽん酢を好みの量入れまぜて、できあがり♪

コツ・ポイント

和風だしは、かつお風味を使いました。インスタントだしでなくても勿論構いません。

ぽん酢は多目に入れたほうが美味しいですよ~。

このレシピの生い立ち

水炊きのあとの雑炊が美味しかったのを思い出し、それをもっと手早く簡単に作れるようにしました。 母娘揃ってしばらく体調を崩していた時、娘も喜んで食べてくれ、手間もかからないので風邪引きの私が作るのも苦になりませんでした。ぽん酢の酸味が体調不良の食欲を優しく増進してくれます。
レシピID : 425039 公開日 : 07/09/03 更新日 : 07/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
ayaASTRAEA
優しい味わいでペロッと食べちゃいました(*´ω`*)

七草の日に拾ってくださってありがとう。ポン酢って偉いですね☆

写真
翔仁LOVE
ほっこり♪おいしかったです◎

余った白菜の消費に、我が家もこの冬何度か作りました。れぽ謝♡

写真
まりみぃ
お粥にポン酢♬あっさりして✿食べやすくて☆美味し~い♥

地味なレシピを拾って下さってありがとう。しかも格上げ画像~!

写真
mikkusan
美味しかったので早速リピwワカメも入れて朝食で頂きました♡

こんな地味なレシピにリピれぽ!わかめ入り私も試してみます~♪