瀬戸内 海峡のおでんの画像

Description

「海峡つゆ」のレシピの中でもおすすめ度の高いおでん。海峡つゆに具材の味がしみだし、極上のおでんつゆになります。

材料 (4人前~)

海峡つゆ
100㏄
1本
4個
4個
餅巾着
4個
愛媛親地鶏
200g
レモン天
4個
たこ判
4個

作り方

  1. 1

    写真

    おでんつゆは
    海峡つゆ:水=1:12~14

  2. 2

    写真

    大根は面取りし、米のとぎ汁(水でも可)ですっと串が通るくらいまで下茹でします。練り物、厚揚げも熱湯をかけ油抜きします。

  3. 3

    写真

    こんにゃくは格子状に切り込みを入れ、下茹で。卵は茹でてからをむき用意しておきます。

  4. 4

    写真

    鶏肉は大きめにカットし、串に刺して
    軽く熱湯をかけて臭みをとっておきます。

  5. 5

    イカゲソも食べやすい大きさにカットし串にさし、さっと湯通しし臭みをとります。

  6. 6

    写真

    お鍋に海峡つゆのおでんだしを入れ、具材をコトコト煮込みます。

コツ・ポイント

他にも、えび団子や、今治のじゃこ天、たこちくわ、たこなどの具材も美味しいです。
「海峡つゆ」は元々海産系の食材に非常によく合うつゆとの定評がありますので、海鮮おでんは特におすすめです。

このレシピの生い立ち

道の駅今治湯ノ浦温泉の秋~冬限定販売のおでん。
愛媛県今治ならではのネタ・・・愛媛親地鶏(コリコリと歯ごたえと旨味が絶品)、レモン天、タコ判などなど。うちでしか食べられないネタ揃いです。
つゆが美味しいので、最後まで堪能していただけます。
レシピID : 4272670 公開日 : 17/01/06 更新日 : 17/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート