赤次(キンキ)の煮付けの画像

Description

お値段張るけど美味しいよ♡

材料

赤次
1尾
★醤油
大さじ2
★砂糖
大さじ2
★みりん(照りだし)
少々
ひたひたになるくらい

作り方

  1. 1

    赤次のウロコを取る。

  2. 2

    エラの部分からエラ・内蔵を取る(肝は取らない)。

  3. 3

    頭を左、お腹を下にして背びれ部分に隠し包丁を入れる。

  4. 4

    赤次をひたひたになるくらいの水をいれ、★をいれて煮る。
    ※味はお好みで調整して下さい。

  5. 5

    落し蓋をして水分がなくなるまで煮詰める

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ちょっとだけ贅沢して赤次の煮付けを作りました。
レシピID : 4288471 公開日 : 17/01/14 更新日 : 17/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート