揚げ高野豆腐の含め煮☆の画像

Description

揚げる事により、こっくりとこくがあり何とも言えない美味しさ♪

材料 ((2~3人分))

小1本
1株
だし汁(顆粒だし)
300ml(小さじ1)
しょう油
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐は、お湯で戻してしっかり水気をしぼる。

  2. 2

    写真

    四等分に切って、何も付けずに油で揚げる。

  3. 3

    写真

    揚げている間に、小松菜はそのままで人参は輪切りにし、それぞれポリエチレンの薄い袋に入れる。

  4. 4

    写真

    小松菜はレンジ強で3分チンして取り出し、4~5cmのざく切りにする。

  5. 5

    写真

    人参はレンジ強で1分半チンして取り出す。

  6. 6

    写真

    揚げた高野豆腐は熱湯で油抜きする。

  7. 7

    鍋にだし汁300mlを入れ、みりん、しょう油、酒を入れて味付けをする。

  8. 8

    写真

    油抜きした高野豆腐と人参を入れて中火で5分煮てから小松菜も入れ後5~6分煮る。

  9. 9

    写真

    鍋に少し置いて味を含ませ完成!!

コツ・ポイント

高野豆腐は固くなるのでしっかり戻して下さい。一旦揚げているので、油抜きもしっかり(^∇^) 煮含めるほど柔らかく、味も含みますよ♪

このレシピの生い立ち

子供の頃から母が時々作ってくれた揚げ高野豆腐の煮物。こっくりとこくがありとても好きな懐かしい味です!今回は、少しアレンジしてみました(^-^)野菜も美味しく食べれますよ(*^-^*)
レシピID : 4331475 公開日 : 17/02/04 更新日 : 17/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
boe3
しっとりジュワ〜で家族に大好評。また作ります!レシピ感謝です

作って下さってありがとうございます!ジュワーって美味しそう♪

初れぽ
写真
nakku22
菜の花とゆずで(^_^)お出汁がしみてとても美味しかったです。

わぁー!美味しそうです☆菜の花と柚子良いですね♪れぽ感謝です