小松菜のしらす和えの画像

Description

とにかく簡単に栄養のあるものを美味しく食べたい!

材料 (二〜三人)

一束
適量
二本
適量
ぽん酢
適量
だしの素
適量

作り方

  1. 1

    小松菜を茹でる。この時、だしの素を少し入れる。時間は1分くらい。根本の方から入れる。葉は根本が少し柔らかくなってから。

  2. 2

    茹でた小松菜を軽く水にさらして冷ます。
    (彩りをよくするためなので、そのまま冷ましてもOK)

  3. 3

    しらす、輪切りにしたちくわを加え、ぽん酢で味付け。

  4. 4

    ごまを少し振り掛けて出来上がり!

コツ・ポイント

茹ですぎないこと!

このレシピの生い立ち

楽チンおかずを増やしたくて☆
レシピID : 4342990 公開日 : 17/02/09 更新日 : 17/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
マイレーン
ちくわがなかったので、抜きで(笑)美味しかったです!

ありがとうございます! またちくわ入りも是非お試しを☆

初れぽ
写真
スローライフさん
ポン酢あいますね!ヘルシーなレシピ有難うございました。

レポありがとうございます!!パパッと出来るしいいですよね☆