大人も赤ちゃんも一緒に和風豆腐ハンバーグ

大人も赤ちゃんも一緒に和風豆腐ハンバーグの画像

Description

柔らかめで離乳食(後期~完了期)にも!
離乳食の場合たれ別で野菜だしにとろみをつけるといいと思います。
幼児食としても♪

材料 (2~3人分)

200g
戻した状態で30~40g
味噌
小さじ1
たれ
めんつゆ
大さじ3
みりん
大さじ2
150cc
味噌
小さじ1
大さじ1
しょうが
2㎝
お好みで
適量
5~10cm

作り方

  1. 1

    豆腐の水気を軽く切る。
    ☆をすべてみじん切りにする。

  2. 2

    ひき肉、豆腐、みじん切りにした☆、味噌をいれて軽く粘り気がでるまでこねる。

  3. 3

    フライパンに大さじ1の油(分量外)をひく。
    赤ちゃん用にするなら余分な油は拭き取るかクッキングペーパーなどをしく。

  4. 4

    お好きな大きさにまとめて、フライパンで中火で両面に焼き目をつけ、蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    ハンバーグを焼いている間に、小鍋などにたれの材料を入れて沸騰させ、片栗粉を水大さじ2(分量外)でといて入れとろみをつける

  6. 6

    大根をおろす。
    幼児用には、たれの材料と一緒に軽く煮ると、辛みもなくなり食べやすいと思います

  7. 7

    赤ちゃん用には、野菜だしなどにとろみをつけてかけてあげると食べやすいと思います。

  8. 8

    写真

    幼児用

コツ・ポイント

タネ自体は薄味なので、離乳食後期~完了期の赤ちゃんにもOK。
あまり豆腐の水気を絞りすぎない

このレシピの生い立ち

大人も子供も赤ちゃんもみんな同じものを食べたかったのと、毎日別々に作るのは大変なので、時間短縮に
レシピID : 4391592 公開日 : 17/03/03 更新日 : 17/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
komifu
一歳時もパクパク!あんかけタレで和風な感じ。美味しかったです。

つくレポありがとうございます♪