意外と簡単♪鯛のアラ炊きの画像

Description

鯛のアラをササッと炊いてみました。
ご飯にもお酒にも合いますよ。

材料 (2人分)

200cc
●濃口醤油
大さじ5
●酒
大さじ3
●みりん
大さじ3
●ザラメ(上白糖)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    鯛のあらにウロコがある場合は、包丁でこすり落として下さい。

  2. 2

    写真

    まな板の上に鯛のあらを広げ、熱湯をかけます。

  3. 3

    写真

    裏返して、同様に熱湯をかけます。

  4. 4

    写真

    流水で血合い等を取り除いて下さい。
    アクやエグみが少なくなります。

  5. 5

    写真

    フライパンに4を均等に並べます。

  6. 6

    写真

    ●をすべて加え、中火にかけます。

  7. 7

    写真

    アルミホイルをクシャクシャにします。

  8. 8

    写真

    フライパンの大きさに成形し、中心を指で穴を開けます。

  9. 9

    写真

    それを6に載せます。

  10. 10

    写真

    沸騰したら、ふきこぼれない程度の火加減にし、15分煮詰めmあす。

  11. 11

    写真

    15分後、アルミホイルを取り除きます。

  12. 12

    写真

    煮汁を回しかけながら、更に煮汁が少なくなるまで10分程度煮詰めます。

  13. 13

    写真

    煮汁が少なくなれば完成です。

コツ・ポイント

フライパンから茹で汁がこぼれないよう、火加減を注意して下さい。
今回はザラメを使いましたが、上白糖でも美味しくできます。
ブリ等、他の魚のアラにも応用できます。

このレシピの生い立ち

鯛のアラが安かったので、晩ごはん用にサッと作りました。
骨が気になりますが、お子様が魚を食べる練習になります。
レシピID : 4394644 公開日 : 17/03/05 更新日 : 17/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート