トマト缶で野菜たっぷりラザニア風ペンネ

トマト缶で野菜たっぷりラザニア風ペンネの画像

Description

トマト缶を使って簡単!オシャレにおいしく食べられて、豆乳でヘルシー♡にんにく、トマト、チーズはみんなが大好きな味♪

材料 (2〜3人分)

200g
オリーブオイル
大さじ2
にんにく
2片
100cc
2個
▼お好みの具材
1個
1パック
▼調味料
トップバリュセレクト野菜だし
1袋
適量
ブラックペッパー※
適量
ローズマリー※
お好みで

作り方

  1. 1

    ペンネを固めに茹でる

  2. 2

    ブロッコリーは小さめにカットして、固めに茹でる。

  3. 3

    玉ねぎは薄めにスライスして600w2分レンチン。舞茸、ほうれん草、厚切りベーコンは食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    茹でたりチンしてる間に、にんにくは薄めにスライスして、フライパンにオリーブオイルを入れて、弱火でにんにくの香り出し。

  5. 5

    ④に香りが出てきたら、厚切りベーコンを加えて、焼けてきたら、舞茸を加える。

  6. 6

    そのあと、ブロッコリー、玉ねぎ、ほうれん草を加えて混ぜる。

  7. 7

    そこにトマト缶、豆乳を加えて、野菜だし、塩、ブラックペッパー、ローズマリーで味付け。

  8. 8

    耐熱皿に、ペンネ、⑦のソースをかけて、窪みを2つ作り、卵を割り入れる。その上にとろけるチーズをたっぷりかける。

  9. 9

    写真

    1000wオーブントースターで10〜13分様子を見ながら焼いて、完成♡
    食べるとこんな感じです!

  10. 10

    写真

    【ビーフシチューアレンジ】残ったビーフシチューでもおいしくできた♡ペンネ→シチュ→卵→チーズ。きっとカレーでもおいしい!

コツ・ポイント

ペンネとブロッコリーは固めに茹でる、チーズは多め、イタリアンの時は特ににんにくは出来ればチューブじゃなく生で!私はにんにくはいつも買って、スライスして、冷凍してます♪卵は入れた方がおいしい♡野菜だしはトップバリュ、もしくは茅乃舎でも!

このレシピの生い立ち

外食気分な平日。ペンネとトマト缶があって、ビールに合う簡単なごはんを作りたくて、キッチンドリンカーしながら作ったあるものごはん♡だけど、おいしくできたので覚え書き登録♪
※ローズマリーは入れた方が香りのアクセントに、胡椒は多めがおすすめ♡
レシピID : 4404008 公開日 : 17/03/09 更新日 : 17/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maririn99
豆乳を使ったトマトクリームは初めてでしたが主人からも大好評でした

ありがとうございます♡ベーコンがこんがり美味しそうですね!