タイ風オムレツ☆トマト入り∗カイヤッサイ

タイ風オムレツ☆トマト入り∗カイヤッサイの画像

Description

辛くない タイの卵料理です。
添えたソースは 少し辛いです。
薄焼き玉子は破れにくい工夫をして作っています。

材料 (2個分)

薄焼き玉子
2個
ひとつまみ×2
小さじ1/2×2
小さじ1×2
塩・胡椒
各 少々
ソース
・スウィートチリソース
小さじ2×2
・ケチャップ
小さじ2×2
・パクチー粉
ひとつまみ×2

作り方

  1. 1

    【ソースを作る】
    器にソースの材料を入れてまぜる。

  2. 2

    【具を作る】
    豚ひき肉を炒め 玉ねぎを加え 塩・胡椒する。トマト、ピーマンを加え サッと炒め合わせ 器にとっておく。

  3. 3

    薄焼き玉子を作る】
    1回分の水溶き片栗粉を作り 卵1個を入れて溶く。ひとつまみ塩を入れてかき混ぜ 薄焼き玉子を焼く。

  4. 4

    写真

    火を止め、1/2量の具をのせて 右、左、上、下 折りたたんで包む。皿に上下ひっくり返し盛り付ける。
    もう1個作る。

  5. 5


    十字に切り込みを入れて 1のソースをかけて召し上がってください。

  6. 6


    包む時に玉子焼きが破れてもマイペンライ♪気にしない♪ です。

  7. 7

    写真


    普通のオムレツ型も良いですよ〜

コツ・ポイント

トマトを入れるのがポイントです。アレンジで好物のピーマンを入れました。
卵に水溶き片栗粉を入れて焼くと しなやかな焼き上がりになり具材が巻きやすくなります。

このレシピの生い立ち

思い出の味。タイの庶民的な食堂で食事をする時 よくオーダーしました。大概 薄切り胡瓜が数枚添えられていて トマト入り玉子焼と一緒に食べるタイ・スタイルを楽しみました。
ソースはジャポニカ米に合うように粘度を増やしました。


レシピID : 4418801 公開日 : 17/03/19 更新日 : 19/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いたずらっ子
卵の包み方参考しました。 きれいにできました。

とてもお綺麗で素敵ですね。ありがとうございました。