簡単!安くて美味しい☆イワシの生姜焼き

簡単!安くて美味しい☆イワシの生姜焼きの画像

Description

ご飯にピッタリ!
蒲焼よりも甘さ控えめ。
不器用な私でもちゃんと捌けました★

材料 (3人分)

9匹
少々
●生姜(すりおろし)
1かけ分
●醤油
大さじ2
●みりん
大さじ1
●酒
大さじ1
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    【イワシを捌く①】
    ・胸ヒレに包丁を入れて頭をチョキン。
    ・腹ヒレあたりの骨を切り落とす。

  2. 2

    【イワシを捌く②】
    ・包丁の背で内臓を取り除き、腹の中を水で洗う。
    ・中骨の上に指入れて腹から尾に向かって開く。

  3. 3

    【イワシを捌く③】
    ・頭側から中骨を手でゆっくり丁寧に取り、尾を切る。
    ・背ヒレとその周りの骨を指で取り除く。

  4. 4

    捌いたイワシに塩を振って、キッチンペーパーでよく水気を切って、小麦粉をまぶす。
    ●を混ぜておく。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを引き、中火にして、イワシの皮面を下にして焼く。

  6. 6

    焼き色がついたら裏返して弱火にしてゆっくり中まで火を通す。

  7. 7

    ●を掛けて1~2分で火を止めて盛りつけて完成。

コツ・ポイント

イワシの水分をよく取ってあげることで臭みが抜けます。
また、薬味3点セットや酒にも臭み取り効果がありますよ。

開いた状態で売っているイワシなら時短できますね!
今回は小さいイワシだったけど、思ったよりも簡単に捌けましたよ~♪

このレシピの生い立ち

明日はゴミの日だから、今日中にお魚捌こう!
ということで、イワシ捌きました。
冷蔵庫に、薬味の余り3点セット(生姜・大葉・長ネギ)があったので、急遽、思いたったレシピです。
レシピID : 4420021 公開日 : 17/03/18 更新日 : 21/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ましゃましゃお
薬味三種がとってもいい味出してました 。ごちそうさまでした

レポありがとうです!薬味は美味しくて体にも良くて重宝です♪