ロール・ケーキ 米粉の画像

Description

ふんわり、くち溶けのいいスポンジに漉し餡と生クリームで和のティストケーキに仕上げました。

材料 (24㎝ロール型)

40g
砂糖(シュクレーヌ)
60g
サラダオイル
大さじ1
大さじ1
クリーム
100ml
小豆漉し餡
70g
板ゼラチン(ふやかす)
1枚

作り方

  1. 1

    下準備 オーブンを170℃に予熱を入れる。板ゼラチンは、ふやかして熱湯で湯煎する。型にわら半紙をしいておく。

  2. 2

    卵白を泡立て、ふんわりしてきたら砂糖を3回に分けていれ、しっかりとしたメレンゲを作り、ハンドミキサーを回したまま卵黄を

  3. 3

    入れ、10秒回し、米粉を振るい入れ、合わせる。サラダオイルを合わせ、牛乳を合わせ、型に流して生地を整えてオーブンへ

  4. 4

    170℃で15分焼き、出来上がりは、ビニール袋に入れて冷ます。生クリームを泡立て、7分立てになったら、漉し餡と合わせる

  5. 5

    ハンドミキサーを回しながら、湯煎で溶かしたゼラチンを加える。生地にコアントローシロップを刷毛で塗り、クリームを塗り

  6. 6

    ロールする。巻き止まりを下にして、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

下準備をする。卵白は、しっかりと泡立てる。クリームに入れる漉し餡は、餡子が濃いのがお好みであれば、1対1で。クリーミィな仕上がりがお好みなら、2対1で作られてください。

このレシピの生い立ち

米粉をお料理で使ったのがきっかけです。いつものロールの薄力粉に変わり、米粉で焼いてみました。軽い生地ですので、漉し餡クリームでボリュームをつけました。
レシピID : 4431960 公開日 : 17/03/25 更新日 : 17/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート