ネコぱん!の画像

Description

国産強力粉キタノカオリ使用
3Dを目指して今回はカスタードクリーム入り!
緩い生地で無ければお好きな生地でOKです!

材料 (12個分)

今回の生地(又はお好きな生地で!)
国産強力粉(キタノカオリ使用)
323g(85%)今回は内5gを純ココアに変更してます。どちらでも!
57g(15%)
砂糖
38g(10%)
6g(1,6%)
4,2g(1,1%)
130g
36g
94g
34g(9%)
何でも!チョコとカスタードのクルームなら↓に表示!
カスタードクリームで作るならこちらのレシピで前もって作って下さい。全量使用
チョコクリームで作るならこちらのレシピで前もって作って下さい!
チョコかデコペンなど(顔を描くのに)
少量

作り方

  1. 1

    カスタードクリームは前もって作って置く。甘党の方はレシピより大匙1~2杯砂糖多目でどうぞ!
    又はお好きなフィリングで!

  2. 2

    生地はホームベーカリーで1次発酵まで済まして置く。約6分後に☆を投入する。
    又は手捏ねでも!

  3. 3

    写真

    発酵後、胴体→51~52gで10個、顔→37~38gを5個に分割して丸めラップを掛けて10分ベンチタイム

  4. 4

    写真

    ベンチ後胴体部分を楕円に伸ばす。(縦に10~12㎝位)前足(写真手前)の部分は少し細目に!

  5. 5

    写真

    カスタードクリームを手前の前足になる部分に置かない様に載せる。(カスタードクリームは10等分に筋をつけ分けて置くと便利)

  6. 6

    写真

    左右の生地をカスタードクリームの上で合わせ

  7. 7

    写真

    閉じて行く。(綴目はしっかりと)
    手前の前足の部分は閉じた後、生地を平らにならす。

  8. 8

    写真

    ⑦をひっくり返して
    前足部分の中央に切り込みを入れて前足を作る。

  9. 9

    写真

    顔生地は2つに分けて使います。
    まずは胴体の上に載る位の顔の横幅を取り楕円に伸ばし上下を2分割する。

  10. 10

    写真

    ⑨の片方の生地を使い上の写真の様に切り込む。残りは尾っぽにします。
    顔は工程⑪の作り方でもいいです。作り易い方でどうぞ!

  11. 11

    写真

    【別の顔の作り方その②】⑨の生地の切った部分の左右の端を上に伸ばし耳にする(生地を切ら無い分先に尾っぽの生地を確保する)

  12. 12

    写真

    胴体の手の上の部分に⑩か⑪で作ったどちらか一方を載せる

  13. 13

    写真

    顔生地で尾っぽの部分を取り、(⑪で作る場合は⑨で楕円に伸ばす前に取り分けて置く)尾は細長く作る

  14. 14

    写真

    胴体のお尻の先の
    下に生地の先端を置き取れない様にくっ付けて尾を胴体に丸みを付け載せる

  15. 15

    数が仕上がったら生地を乾かさない様に2次発酵する。
    (私はオーブンの発酵機能40度で約20分でした)

  16. 16

    2次発酵後好みで卵を刷毛で塗り
    (私は卵が余ったので塗りました、どちらでも!)

  17. 17

    180度にオーブンを予熱して180度で最初6~7分焼目が付かない程度に焼き、
    その後160~150度に下げ8分~焼く。

  18. 18

    ※焼き色が付かない様に焼きます。
    お使いのオーブンの癖に合わせ焼き時間温度等調節して下さい。

  19. 19

    写真

    焼けたら網に載せ
    或る程度冷めた所で
    チョコを溶かして顔を描く!(他にも描けるものがあればそれで!)

  20. 20

    写真

    こちらは横から見た所です♪

    冷めたら一つに付き500Wで夏15~冬20秒暖めると美味しく頂けます!

  21. 21

    写真

    うしろ向きです♪

    今回はココア生地で作ったけど白生地も可愛いと思います。


  22. 22

    写真

    正面

    ※【補足】2次発酵後にネコの顔がずれたら指先を濡らして直すと生地が指に張り付かないので直し易いです

  23. 23

    写真

    上から

    今回の生地は少しだけ緩目です!私はキタノカオリは外国産強力粉と同じか少し多い水分量でも良いかと思います。

  24. 24

    写真

    メモ
    水分量→粉に対し(68,5%)260g
    水分に対し
    牛乳(50%)130g
    卵14%)36g
    水(36%)94g

  25. 25

    写真

    ※補足↑こちらは白生地で顔だけ代えワンちゃんにしました!中はチョコクリーム♪因みに顔生地39g×5個分残り胴体にしました

  26. 26

    写真

    犬の顔はpitachan1さんのレシピ「さつまいも&クリームチーズのイヌパン」を参考にカット!尾は胴体から少しカット!

コツ・ポイント


レシピの生地以外でも打ち粉無しで成形出来る程度の生地なら大丈夫だと思います。お好きな生地でどうぞ!
胴体は1つ約52g
顔は1つ約38g(顔は1つで2個分です。成型時に二つに分けて使用)
具はお好きな物で!
水分は68%でも良いかも!

このレシピの生い立ち

パンの3D画像に影響され、私なりに3Dを目指して作って見ました。
レシピID : 4439622 公開日 : 17/03/29 更新日 : 17/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート