そらまめおつまみコロッケ

作り方
-
1
-
茹でそらまめはフードプロセッサーで粒が残るくらい潰します。
-
2
-
食感が欲しいので茹でたれんこん、しいたけ刻んで、冷凍コーンを用意しておく
-
3
-
潰したそらまめをボウルに移し②を入れて、みじん切りにんにく、塩、粗びきコショウ合わせ、ベーキングパウダー、地粉をいれる。
-
4
-
手に水をつけて丸く形作りする。わたしは4等分しましたがお好みー
-
5
-
白ごまで衣つけて!見た目は草ごま餅ー。デザートにも見えるー
-
6
-
フライパンに炒める時より多目のごま油を熱して焼き揚げます。ごま油のいーかおり堪能。きつね色で救出
-
7
-
フライパンにごま油とごま余ったので、もったいなくて、もやし塩、カレー粉葱で添え物。余ってる野菜あれば是非活用を!勿体無い
-
8
-
盛り付けて完成ー!辛子を添えましたら、、ヤバイビール進む!
コツ・ポイント
わたしは食感がほしくて、れんこんやしいたけ、コーンを入れましたが、なめらか好きな人は入れなくてもいーと思います。漫画本は入ってません!春とごまの香りが食欲そそりますー!
このレシピの生い立ち
生い立ちじゃないですが、コロッケ焼き挙げてるときあんなにごま臭でいーにおいと感じでいたのに、もやし炒めて味付けカレー粉って、、自分の嗅覚の弱さにビックリですわ
レシピID : 4440068
公開日 : 17/03/28
更新日 : 17/03/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」