あさりと菜の花と春キャベツの春爛漫寿司

あさりと菜の花と春キャベツの春爛漫寿司の画像

Description

菜の花と春キャベツを使って、春にピッタリなバラ寿司を作りました。あさりの旨みや玉子の黄色で春の色彩豊かな味をどうぞ♪

材料 (2~3人分)

8本
2~3枚
適量
適量
1パック
100cc
醤油
小さじ1ぐらい
L玉1個
サラダ油
大さじ1/2
1.25合
適量
5cm×10cmを1枚
べんりで酢(寿司酢)
大さじ3
S&B きざみわさび
適量

作り方

  1. 1

    あさりを海水程度の水(分量外)にひたして、砂出しをさせておく。
    米を洗って、釜に入れて昆布と水を入れて炊く。

  2. 2

    卵をボウルに溶いて、フライパンを熱してサラダ油を入れて炒り卵を作る。あさりは塩水を捨ててあさり同士こすり洗いをする。

  3. 3

    鍋に酒とあさりを入れて、中強火にかけて沸騰したらふたをして2分蒸して火を消してそのまま3分置いて殻から外して醤油に漬ける

  4. 4

    鍋に水を入れて沸かして、塩を入れて3cm角にざく切りした春キャベツを10秒ほどさっと茹でる。その後、菜の花を1分茹でる。

  5. 5

    ザルに上げて水気をしぼる。炊けたご飯を大皿に入れて寿司酢をかけて、切り混ぜる。具を入れて軽く混ぜ、菜の花や卵で彩って完成

  6. 6

    きざみわさびをちょっと乗せて食べたら、ツーンとした風味があさりや菜の花にピッタリです♪

コツ・ポイント

スモークサーモンでばらを作ったりとか飾っても。わかめを入れても。
水はお米の合の分+0.5合な量にしてます。昆布分を考えて。
あさりはせっかくなので、固くなったり、小さくならないように予熱で。味はないとぼやけるので醤油をかけて軽く味付けを。

このレシピの生い立ち

雨が降る前に収穫した春キャベツと菜の花。春を意識したものを作りたいなと思って、菜の花を使ったお寿司を思い付き、せっかくだから、一緒に収穫した春キャベツを使って、あさりや卵で春らしさを出してのばら寿司を作ってみた。
レシピID : 4458022 公開日 : 17/04/13 更新日 : 17/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート