大根とさつまいものきんぴらの画像

Description

砂糖を使う料理をせずに
身体にいいものを考え作ってます。
又、捨ててしまいがちな所を使うように心がけてます。

材料 (一人分)

好きなだけ
大根の皮の厚切り
好きなだけ
好きなだけ
A 黒糖
大さじ1
A しょうゆ
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    煮物などで使った大根の皮を千切りにします

    さつまいもも同様軽く洗ってから千切りにします。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、軽く熱した後大根とさつまいもを加えます

    注意
    弱火にする

  3. 3

    水を大さじ3杯くらい加え、落し蓋
    なければアルミホイルを被せて3分蒸し焼きにします。

    途中ひっくり返してまた蓋をします

  4. 4

    大根が透明に、さつまいもが黄色く色づくまで炒めます

    注意
    中火にする事

  5. 5

    A の合わせタレを入れて、水分が飛ぶまで炒めます

    中火のままで大丈夫です(*´∀`*)
    火が通れば完成になります

コツ・ポイント

強火にはしない事

根菜類は基本的には弱火か中火で料理しましょう

お好みで唐辛子、ゴマなどを振りかけてください

このレシピの生い立ち

野菜を余す事なく、皮も捨てずに使うようにしていただけたらなと思います。
又、日頃からご自身のお身体のために化学調味料なしでの料理を心がけてます。
レシピID : 4461065 公開日 : 17/04/08 更新日 : 17/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート