【おいしい介護食】簡単タコライスの画像

Description

認知症の人もおいしいものが食べたい!
スパイスで脳を活性化・食欲増進。辛さを抑えた認知症高齢者向けのタコライスです。

材料 (4人分)

4杯分
1/3
お好み
〔タコスミート〕
400g
にんにく(チューブ)
ひとかけ分
1/2
調味料
☆ケチャップ
大さじ2
☆ソース
大さじ2
☆豆板醤
小さじ1
※カレー粉
小さじ1
※クミン
小さじ1
※コリアンダー
小さじ1
※レッドペッパー
少々
醤油
小さじ1
塩、こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ1
〔サルサソース〕
1/2
にんにく(チューブ)
2かけ分
調味料
レモンジュース
大さじ1.5
タバスコ
少々
オリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    サルサソースを作る。玉ねぎとピクルスをみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    トマト缶と1をボールに入れる。ニンニク、レモンジュース、タバスコ、オリーブオイルを入れる。サルサソース完成。

  3. 3

    写真

    タコスミートを作る。玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルとニンニクをいれて強めの中火にかける。

  4. 4

    写真

    玉ねぎをフライパンに入れる。透明になったら、ひき肉を入れる。

  5. 5

    写真

    ひき肉に火が通ったら、☆の調味料を入れる。味がなじんだら※の調味料を入れる。

  6. 6

    醤油を入れ、塩コショウで味を調える。乾燥オレガノを少々入れる。タコスミート完成。

  7. 7

    写真

    ごはんをお皿に盛る。温かいうちにピザ用チーズをのせる。

  8. 8

    写真

    よく水を切ったレタス、6のタコスミート、2のサルサソースを載せる。お皿の周りに半分に切ったミニトマトを載せて完成!

コツ・ポイント

認知症高齢者用のため、レタスは小さく、辛さを抑えました。
調味料たくさんですが、ひき肉炒めて、ソースは混ぜるだけです。
コツはスパイスを買いそろえることですね(笑)

スパイスを入れた後は風味が弱くなるのであまり炒めずに仕上げます。

このレシピの生い立ち

拒食の症状がでた認知症の父用に考えました。
・たんぱく質があり
・柔らかく
・食物繊維少なく(トイレの失敗を少なくする為)
と言う条件でレシピを考えています。

目指せおいしい介護食!
レシピID : 4462709 公開日 : 17/04/09 更新日 : 17/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート