薄焼き玉子で「大人のお花玉子」お弁当に♪
Description
お弁当にどうぞ。
作り方は簡単♪
黄色が入るとお弁当の彩りがグッと良くなりますよ♪
材料
(お花4個分)
作り方
-
-
1
-
【薄焼き玉子を作る】
★の材料をよく混ぜて、卵液を作る。
-
-
-
2
-
フライパンに少量の油(分量外)を熱する。
※玉子焼き用のフライパンがあると便利!
-
-
-
3
-
余分な油をふき取る。
※面倒でも、これを省くと卵がはじかれてうまく広がりません!
-
-
-
4
-
濡れ布巾で少しさます。
※これも面倒でも省くと、卵液が広がる前に固まるので注意です。
-
-
-
5
-
卵液を半量注ぎ、フライパンを傾けながら全体にまんべんなく広げる。
※火加減は
【中火】で!!
-
-
-
6
-
中火で焼くと周囲がはがれやすいです。
焦げそうになったら、
濡れ布巾に避難!
↓
火にかける
焦げに注意!
-
-
-
7
-
表面が固まって来たら、ひっくり返します。
フライ返しでそっと様子を見ながら…。
-
-
-
8
-
ひっくり返したら10秒くらい焼いて出来上がり♪
よく冷まします。
-
-
-
9
-
さめたら半分に切る。
-
-
-
10
-
手前から向こうに半分にたたむ。
折り目は付けないで!
たるませておく感じ。
-
-
-
11
-
右端から斜めに切り込みを入れる。
最初と終わりは切り落とす。
-
-
-
12
-
切り終わりの方から巻いていきます。
-
-
-
13
-
向きを変えて、手前から奥に巻くようにしていくと巻きやすいです。
端と端がずれないように少しきつめに巻きます。
-
-
-
14
-
パスタをぽきぽき折って、2か所ほど止める。
※巻き終わりは内側が余るので巻いている途中で軽く手繰り寄せる感じで(笑)
-
-
-
15
-
お弁当箱の高さに合わせる場合は、根元をカット。
-
-
-
16
-
出来上がり!
-
-
-
17
-
切り込みの細かさで、仕上がりの雰囲気が変わります。
-
-
-
18
-
お弁当に入れたところです。
-
-
-
19
-
海苔巻かず
(レシピID : 3825705)
の中心に。
-
-
-
20
-
色付きのご飯や玄米も華やかに。
-
-
-
21
-
すき間埋めにも。
-
-
-
22
-
カッパ軍艦
(レシピID : 3804302 )
の中心に。
-
-
-
23
-
2017/9/20
話題入りしました\(´▽`)/
つくれぽくださった皆さま、本当にありがとうございます♥
-
-
-
24
-
2018/2/10
「薄焼き卵」の人気検索で1位になりました!
検索してくださった方、見てくださった方、ありがとう♥
-
-
-
25
-
2020/12/04
クックパッドニュースに掲載されました!
-
コツ・ポイント
玉子が厚かったり柔らかすぎると折れたり切れたりすることも。
薄焼き玉子が難しい!という声があったので、作り方を載せましたが、味付けや焼き方、片栗粉を入れる…など、ご自分のやり方でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
楊枝やピックで止めると危険なので、パスタで止めています。
お昼にはアルデンテになって、一緒に食べられます!
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート