白菜の手毬煮の画像

Description

ころんと丸い白菜手毬は誰もが愛する和風だしで
しっとりと美味しいです

材料 (4人分)

1/4
1/2本
400g
1/4個
塩コショウ
小さじ1
醤油
大さじ1
大さじ2
顆粒かつおだし
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋に昆布と水を入れておく

  2. 2

    白菜を1枚ずつはがし、芯が半透明になるくらい茹で、ザルにあけ、水気を切る

  3. 3

    ニンジンは型抜きでくり抜いておく。

  4. 4

    ボールにひき肉と玉ねぎのみじん切り、塩コショウを入れて良く捏ねてピンポン玉くらいに丸める。

  5. 5

    白菜を縦に半分に切り芯は巻きにくいので、包丁を寝かせて削ぎ切る。
    丸めたお肉に白菜を縦横2枚を使って包む。

  6. 6

    鍋から昆布を取り出して、白菜で包んだ、お肉を並べてたらニンジンを入れて火にかける。
    鍋に顆粒だし、醤油、酒を入れて煮る。

コツ・ポイント

白菜は巻きやすい様に中心部からお使い下さい

このレシピの生い立ち

お魚料理の付け合せにぴったりです
レシピID : 4472956 公開日 : 17/04/15 更新日 : 17/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート