バンバンジーサラダと玉子春雨スープ

バンバンジーサラダと玉子春雨スープの画像

Description

サッパリした鶏胸肉でバンバンジー
手作りダレをタップリ施し
玉子でとじた春雨スープも
一緒に出来上がりです

材料 (4人分)

600g
2袋
鶏胸肉の茹で水
1200cc
茹で汁の塩
小さじ2
スープ
4カップ
白だし
大さじ2
胡椒
少々
大さじ1
40g
1個
胡麻油
小さじ2
1/2本
バンバンジーのタレ
練り胡麻
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ2
だし醤油
大さじ2
醤油
大さじ1
甜麺醤
小さじ2
ラー油
少々
白すりゴマ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    キュウリは3当分から4当分に切り分け 短冊切りにしておきます

  2. 2

    写真

    鶏胸肉は1枚を2枚に削ぎ切りにして厚みを半分に切り分けます

  3. 3

    写真

    たっぷりの水に鶏胸肉を浸けて塩を入れ 弱火で約20分茹でていきます
    アクが出始めたら こまめに取り除きます

  4. 4

    写真

    茹で上がった鶏胸肉をボールにとり 熱いうちにラップをして冷まします

  5. 5

    写真

    鶏胸肉を上げた後の茹で汁でスープを作る為に 予め他の鍋に人数分の茹で汁をとっておきます

  6. 6

    写真

    残りの茹で汁モヤシを茹でます
    火が通りやすいので沸騰し始めたら サッとザルに上げます

  7. 7

    写真

    ザルに上げたモヤシは 茹で汁を切ってらボールに移して 軽く胡椒を降り白だしで味付けします

  8. 8

    写真

    別の鍋に取っておいた茹で汁に火を入れ 白だし、酒、胡椒で味を整えたら春雨を入れます

  9. 9

    写真

    春雨に火が通り 柔らかくなったら溶き卵をスーっと入れ 火を止めて小口切りにした長ネギと胡麻油を入れたら完成です

  10. 10

    写真

    バンバンジーのタレは練り胡麻、砂糖、茹で汁、だし醤油、醤油、甜麺醤、ラー油、白すりゴマを入よく混ぜます

  11. 11

    冷めた鶏胸肉は5ミリ間隔に切り分けて モヤシ、キュウリと共に盛り付けたら出来上がりです

コツ・ポイント

鶏肉を茹でと後 冷ます際に必ずラップをして下さい
冷めた時にシットリと仕上がります
鶏肉の茹で汁に塩を入れているので その後のスープや茹でモヤシには塩は使用していませんが 塩加減はお好みで

このレシピの生い立ち

鶏肉と胡麻ダレはサッパリしていて 付け合わせの野菜も沢山食べられる冷菜のお菜になります
鶏肉の茹で汁を使ってスープにしたり モヤシを茹でたりと せっかくの鶏から出ただしを上手く使い回せる調理です
レシピID : 4492731 公開日 : 17/04/27 更新日 : 17/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
居眠り姫愛
レタスも一緒に満腹!
初れぽ
写真
kentanking
棒棒鶏を作りました。タレが和風で美味しかったです。感謝です。

ワイルドで素敵な棒々鶏ですね 美味しそう(o^^o)