フライパンで簡単☆鯖の味噌煮の画像

Description

和食の基本、鯖の味噌煮を簡単に作れます
下準備だけしっかりしておけば臭みもなく、美味しい鯖の味噌煮が出来ます

材料 (2人分)

2切れ
生姜
1片
適宜
適宜
煮汁の材料
1カップ
〇酒
1/2カップ
〇顆粒和風だし
小さじ1
〇醤油
大さじ1
〇砂糖
大さじ2
味噌
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鯖は皮目に十字の切れ目を入れる
    塩を全体にまぶして、酒を振り掛けて10分ほど置く
    (写真は都合上3切れになってます)

  2. 2

    生姜を薄くスライスして、煮汁の材料〇と一緒に深めのフライパンで中火ひと煮立ちさせておく

  3. 3

    (1)の鯖を流水で軽く洗ってぬめりを取る
    水分もキッチンペーパーで押さえるようにして取りましょう

  4. 4

    写真

    (2)のフライパンに鯖の皮目を上にして並べ入れて、中火で煮る
    たまに煮汁をすくって皮目にかけてあげましょう

  5. 5

    身が白くなってきたら一度火を止めて味噌を溶かし入れます

  6. 6

    再度中火にかけて、落し蓋をして10分煮る
    味噌がしっかり溶けて少しとろっとしていれば完成です

  7. 7

    2017.06.12
    「鯖の味噌煮」人気検索トップ10ありがとうございます

コツ・ポイント

鯖は塩を振り掛けて置いておくことで余計な水分を出して臭みをとります
水洗いもしっかりしておくと殆ど臭みもなく食べて頂けます
血合いを取るなどの手間を省いて時短

このレシピの生い立ち

鯖の味噌煮の缶詰が美味しかったので、それに似たような甘い味付けで作ってみました
レシピID : 4494491 公開日 : 17/04/27 更新日 : 17/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

29 (22人)
写真
主婦おくさん
毎年リピ。相変わらず美味しくて幸せでした。ありがとうございます。サバ最高。
写真
主婦おくさん
またまたまたまたリピです。やっぱり美味しくて嬉しい♥ありがとうございます!
写真
主婦おくさん
今年もリピ☆めんどくさがりの子供達がせっせと骨除いて綺麗に完食
写真
主婦おくさん
今夜も美味しく頂きました\(^o^)/いつも有り難うございます♥

こちらこそいつもありがとうございます☆うちも昨日食べました♪