鶏肉の南蛮漬けの画像

Description

唐揚げをあっさり食べられます(^-^)

材料 (4人分)

2枚(500グラム位)
少々
大さじ2
5センチ位
半分
砂糖
大さじ3
醤油
4分の1カップ
4分の1カップ
4分の1カップ
唐辛子
輪切り一つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れて酒を振っておきます。

  2. 2

    写真

    人参、玉葱、ピーマンは細く切ります。

  3. 3

    写真

    鍋に南蛮漬けのタレの調味料を合わせ、切った野菜を入れて、3分煮ます。

  4. 4

    写真

    鶏肉のポリ袋に片栗粉を入れて、揉み込みます。

  5. 5

    写真

    170度の油でカラッとするまで揚げます。

  6. 6

    写真

    すぐにタレを煮た鍋に入れ、混ぜてタレを染み込ませます。

  7. 7

    写真

    すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やすとさっぱりしてより美味しいです。

コツ・ポイント

しっかり揚げて、すぐにタレに漬け込んで下さい。

このレシピの生い立ち

さっぱりした南蛮漬けを簡単に食べたくて、作ってみました(^-^)
レシピID : 4503223 公開日 : 17/05/02 更新日 : 17/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ナンシー1983
旬の新玉がもりもり食べれました!お肉も柔らかく仕上がりました!

新玉美味しいですよね(^-^)ありがとうございます。

初れぽ
写真
ぱんさぉ
ピーマンなしでも美味しクできました!

ありがとうございます(*´∀`)♪ 好きな野菜で作って下さい