うちの出汁巻き卵パート②の画像

Description

前回のレシピより材料を凝縮させました。

材料 (3人分)

Mサイズ3個
調味料
・昆布だし(粉末タイプ使用)
小匙1強
小匙1
・オイスターソース
小匙1/2
100g
・酢
少々
 
オリーブオイル
焼き用

作り方

  1. 1

    写真

    ボゥルに昆布だし粉末・片栗粉・オイスターソース・水・酢入れて混ぜる。

  2. 2

    写真

    水が入っていた容器に卵を1個ずつ割入れ ①のボゥルに移す。

  3. 3

    写真

    切るように混ぜる。

  4. 4

    フライパンを中火にかけ熱しオリーブオイルを少し入れて馴染ませて 卵液を流す。

  5. 5

    写真

    1回目は全体の1/5流して箸でトロトロに為る様かき混ぜ 弱火にして端から巻く。少し崩れても構わない。

  6. 6

    写真

    中火に戻しフライパンにオイルを塗り 2回目は全体の3/5流しトロトロ混ぜながら1回目の物にも少し流して火入れする。 

  7. 7

    気泡は箸で突いて潰し 表面の卵液が流れない位焼けたら弱火に落とし端から又巻く。

  8. 8

    写真

    3回目も2回目と同じ要領で中火に戻しオイルを塗り残りの卵液1/5を流して2回目の下にも流れるように持ち上げて焼く。

  9. 9

    写真

    3回目は仕上がりを綺麗に見せるため箸でかき混ぜず表面が乾いて来たら火を消して巻き上げる。

  10. 10

    写真

    アルミを被せて余熱で中まで固める。
    2分くらい置いたら被せて置いたアルミで包み直し落ち着かせる。
    火を消してあるのを確認

  11. 11

    写真

コツ・ポイント

端から巻く時は弱火にするから慌てないで巻いていける。
酢は卵を柔らかくしてくれる効果が有って しかも熱し過ぎの卵の色が酸化で緑色になるのを防いでくれます。

このレシピの生い立ち

パート①も美味しいと言ってくれるが 食べて行く内に一寸作り易く調味料を減らしてみたら 今はこちらの方に嵌っています。
レシピID : 4517417 公開日 : 17/05/11 更新日 : 21/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート