ほうれん草とトマトのオープンオムレツ

ほうれん草とトマトのオープンオムレツの画像

Description

フライパンで作るオープンオムレツ。
材料は季節のもで。
イタリアン風なのでオレガノと好相性のトマトは入った方がいいです。

材料 (3〜4人分)

1個
 
3個
★オレガノ 乾燥
小さじ1/2
★パセリ 乾燥
小さじ1
★塩
小さじ1/5
★ブラックペッパー 粗挽
小さじ1/5
★MIXペッパー
小さじ1/4
大さじ2
 
オリーブオイル
適量
適量
ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    トマト=角切り
    ベーコン=拍子切り
    ほうれん草=食べやすく。

  2. 2

    写真

    オリーブオイルでほうれん草を炒める。

    しなっとなったら、トマト、ベーコンを加え、塩、コショウを振り炒める。

  3. 3

    トマトがくたっとなるまで火を通す。
    弱火

    *卵の準備をしている間、トマトの水分を飛ばすように少し煮詰める感じです。

  4. 4

    写真

    ★印を全て入れ卵白を切るように混ぜる。

  5. 5

    写真

    卵が固まらない程度に熱をとった②を④に入れよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    フライパンにオリーブオイル大さじ1をしき、⑤を入れる。

    蓋をして、一番弱火より一つ上で蒸し焼きにする。

  7. 7

    点火後3分ぐらいで、ジリジリ、パチパチとフライパンから音が聞こえるハズ。
    聞こえたら約20秒後に火を消す。
    余熱で焼く。

  8. 8

    写真

    1〜2分後蓋をとる。
    焼き加減がよければ完成。

    もうちょい表面を固めたいけど深追いは禁物。写真の状態で完成としました。

  9. 9

    写真

    ヘラは周囲を剥がしながら底の中心付近まで入れる。

    ヘラは入れたままグルっとやらない。
    場所を変えつつ出し入れする。

  10. 10

    ヘラで押して、オムレツが動くようになったらお皿に滑り移す。

  11. 11

    写真

    底の焼き具合。

    火力は機種によって違うので調整してください。
    ★★★弱火の強または中火の弱です。★

  12. 12

    2017.10.22
    「トマトオムレツ」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

粉チーズ → とろけないスライスチーズ1枚
パセリ → イタリアンパセリ → バジル
MIXペッパー → 白または黒コショウ 小さじ1/5

マッシュルーム
ズッキーニ
アンチョビ
パプリカ
ツナ缶
ソーセージ

このレシピの生い立ち

古くなってきた粉チーズを使い切る。
レシピID : 4531678 公開日 : 17/05/18 更新日 : 17/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
snowchild☆
トマトが爽やかで塩加減もよく、簡単で美味しくできました!

試していただいてありがとうございます。 つくれぽにも感謝!

初れぽ
写真
@るっこ
ふんわりしていて、とっても美味しかったです!

つくれぽありがとうございます。お口にあって良かったです。