焼き鯖の五目ずしの画像

Description

古くからお祭りなどのご馳走として作られている若狭地方の特産である焼き鯖を使った五目ずし。

材料 (20人分)

一升
適宜
焼き鯖
1本
A:しょうゆ
大さじ3
A:砂糖
大さじ2
A:みりん
大さじ2
200g(1本)
120g(1本)
B:酢
1カップ
B:砂糖
1カップ弱
B:塩
大さじ1
3個

作り方

  1. 1

    米はだし昆布を入れて固めに炊く。(うるち米9合、もち米1合)

  2. 2

    焼き鯖はほぐし、Aで炒り煮にする。

  3. 3

    かまぼこ、かんぴょう、人参は適当な大きさに切って、しょうゆと砂糖適量で薄味に煮る。

  4. 4

    干し椎茸は水でもどし、千切りにして甘辛く煮る。

  5. 5

    炊き上がったご飯に2・3とBを一緒に入れて、ご飯の粒をつぶさないようにかき混ぜる。

  6. 6

    錦糸卵を作り、紅しょうが、4とともに上にきれいに飾る。

コツ・ポイント

最後に刻んだきぬさやを加えると彩りよく仕上がります。

このレシピの生い立ち

福井県では、半夏生(夏至から数えて11日目)の日に一匹丸ごと焼いた「焼き鯖」を食べる風習があります。田植えが終わり疲労した身体と、また暑い夏を前に、栄養豊富な鯖を食べて体力をつけましょう!
レシピID : 4544566 公開日 : 17/05/31 更新日 : 17/05/31

このレシピの作者

福井県
幸福度日本一の福井は、食育の祖である石塚左玄の故郷です。体にやさしい「福井ふるさとの味」を楽しんでください。グルメ情報や観光情報は「ふくいドットコム」をご覧ください。http://www.fuku-e.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート