クリームチーズと牛すじの濃厚冷やし麺

クリームチーズと牛すじの濃厚冷やし麺の画像

Description

牛すじの煮こごりとクリームチーズを麺に絡めた濃厚な冷やし麺です。

材料 (1人分)

サッポロ一番 しょうゆ味
1L
お砂糖
大さじ半分
みりん
大さじ半分
お醤油
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、『サッポロ一番 しょうゆ味』を使った冷やし夏ランチレシピ作りに挑戦しました。

  2. 2

    写真

    まずは、下準備として、牛すじ肉をよく洗ってから、お水と共にお鍋に入れて、3~5時間くらい掛けてじっくり弱火で煮込みます。

  3. 3

    写真

    牛すじが柔らかくなり、お水が煮詰まって、冷ましたら煮汁の部分にとろみを感じるようになったら下準備完了です。

  4. 4

    写真

    次に、麺の調理です。
    まずは、③で用意した煮こごり汁500cc分を小鍋などに入れて弱火で温めます。

  5. 5

    写真

    火が回って煮こごり汁が温まってきたら、『サッポロ一番 しょうゆ味』の粉末スープを3分の2程度入れて軽く混ぜます。

  6. 6

    写真

    やや火加減を強めにして煮こごり汁が沸騰したら、『サッポロ一番 しょうゆ味』のインスタント麺を投入します。

  7. 7

    写真

    全体的に麺がほぐれてきたら、火を止めます。

  8. 8

    写真

    火を止めた後、素早くクリームチーズを加え、余熱でクリームチーズを溶かしながら、手早く麺に絡めます。

  9. 9

    写真

    クリームチーズと煮こごり汁をしっかり麺に絡めたら、ボールに移し、粗熱を取ってから、ラップをして冷蔵庫で冷やします。

  10. 10

    写真

    次に、トッピングを作ります。
    まずは、フライパン、煮こごりを作った際に出来た牛すじを半分ほど入れ、中火で加熱をします。

  11. 11

    写真

    『サッポロ一番 しょうゆ味』の粉スープの残りとお砂糖、みりん、醤油を入れ、よく混ぜながら味を絡めます。

  12. 12

    写真

    汁気が飛んで、照りが出てきたら、加熱を止めて、粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やしておきます。

  13. 13

    写真

    また、たまねぎをみじん切りにした後、暫く放置して、辛味を少し飛ばしておきます。

  14. 14

    写真

    ⑨の麺が十分に冷えたら冷蔵庫から取り出し、周りのクリーム状の汁を絡めながら、再び軽くまじぇまじぇします。

  15. 15

    写真

    次に、再びまじぇ終わった麺を適当な器に盛り付けます。

  16. 16

    写真

    続いて、⑬で用意したたまねぎのみじん切りも乗せちゃったりします。

  17. 17

    写真

    最後に、⑫で用意した味付け牛すじを乗せたら出来上がりと思っても良いような気がするのですが、更なる展開も期待しましょう。

コツ・ポイント

牛すじをよく煮込んで、できるだけ濃厚な煮こごりを作るのがポイントです。
煮こごり汁を使用すると、通常のお湯での調理よりも麺が柔らかくなり難いので、麺が割れない程度に軽く解しながら煮るようにして下さい。
温かいままでも美味しいです。

このレシピの生い立ち

『サッポロ一番』を使った冷やし夏ランチレシピを考えることになったので、取り敢えず、冷蔵庫内にあった材料を使って作ってみたレシピです。レアチーズケーキとクリームパスタを少しイメージしながら作りました。
レシピID : 4568508 公開日 : 17/06/09 更新日 : 17/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート